アンネ、手術
朝、いつものように朝食を済ませ片づけをしていると突然家の電話がなりました。
askimからでした。
askim「今日何するの?」
うち「ん~、最近トルコ語勉強してないから勉強でもしようかな~。」
askim「ふぅ~ん、そっか。」
うち「ん?なんで?なんかあったんじゃないの?」
askim「ううん、ただ聞いただけ。」
なんとも意味不明です。
その後、すぐに親戚のシベルお姉さんからも電話が。うちと話しても長くは続かないので(苦笑)、セルジャンに代わります。すると、
セルジャン「アンネが手術したんだって。」
うち「へ!!?いつ!?」
セルジャン「さっき。」
うち「もう終わったの!?」
そう、もう終わった後でした。。。
もしかしてさっきの電話は・・・?と思って慌ててaskimへ電話すると、やっぱり!
アンネの体調が最近悪かったのは知っていましたが、手術をしなきゃいけない状態だったとは・・・。
うちが日本の地震で落ち込みモードだったのでアンネから口止めされていたようで、askimは黙っていたそうです。知らなかったのはうちとセルジャンだけ。可哀相に、セルジャンもびっくりしたろうに。。。
その後すぐ病院に向かったんですが、アンネの勤め先のヤルチンおじさんが向かいに行ってくれ、おじさんの家で休養中とのこと。行くと、ファトマおばさんが出迎えてくれるかと思いきや、なんとさっき手術を終えたばかりのアンネが出迎えに!!「大丈夫なの??」と聞くと「ちょっと痛みはあるけど、大丈夫よ。」と普通に歩いているのにビックリ!しかも、仕事してるし・・・。超タフ。。。
手術も30分程度で終わる簡単なものだったらしく、今朝手術して午後には帰宅。動きはゆっくりだったけど、思ったより元気そうで良かった。
今日は水曜日(トルコでは毎週水曜日が買い物の日)だし家の冷蔵庫もスカスカになってきたので、休養中のアンネに代わってお買い物へ。
と、言いつつさっそく休憩(笑)。

セルジャンとトルコのファーストフード店『simit sarayi』にて。うちは『モカッチーノ』っていうカフェモカもどき。上には生クリームがトッピングされていました(写真を取り忘れました)。セルジャンは『カフェラテ』。こちらはノーマル。モカッチーノが思いのほか小さい(トゥルクカフェのカップぐらい)のと、温かい飲み物のはずがなぜかコールドドリンクになってまして、、、不思議な飲み物に・・・。写真撮れば良かった!!
シミット・サライからの街並み。

今日も天気がいいです。うちは2枚しか着てませんでしたが全然寒くなかったです。ま~街の人はコートを着ていたので、うちが山の天気に慣れたのかも。
ヤルチンおじさんの家に戻ると、おじさんも買い物に行ってたらしく大量のジャガイモと玉ねぎ・・・とでっかい飛行機(笑)。

どうやらアンカラの孫たちの為に買ったらしいです。他にもおもちゃの車2台。このでっかい飛行機は50TLだったのが30TLに値下げしていたらしく、思いきって買ったみたい。
組み立ててみると羽根のところが光ります。

そして、いつものようにご飯をご馳走してもらいました。いつもご馳走さまですぅ~~
ヨーグルト味の『シェヒリエチョルバ』とサラダ、スゥトラッチです。

残念ながら、このチョルバはちょっと苦手かな。。。食べれるけど、自分では作らないかも。(頂いておきながら申し訳ないっす
。)
頂いたパンができたてで、買ってきた袋に蒸気がたまってました。柔らかくってもっちもち!これもトルコパンのように大きいパンでした。超~うまい!

ごっちょさんです!
今日はあまり動かさないほうがいいということで、アンネはこの家に泊まりです。
早く良くなるといいな!!
askimからでした。
askim「今日何するの?」
うち「ん~、最近トルコ語勉強してないから勉強でもしようかな~。」
askim「ふぅ~ん、そっか。」
うち「ん?なんで?なんかあったんじゃないの?」
askim「ううん、ただ聞いただけ。」
なんとも意味不明です。
その後、すぐに親戚のシベルお姉さんからも電話が。うちと話しても長くは続かないので(苦笑)、セルジャンに代わります。すると、
セルジャン「アンネが手術したんだって。」
うち「へ!!?いつ!?」
セルジャン「さっき。」
うち「もう終わったの!?」
そう、もう終わった後でした。。。
もしかしてさっきの電話は・・・?と思って慌ててaskimへ電話すると、やっぱり!
アンネの体調が最近悪かったのは知っていましたが、手術をしなきゃいけない状態だったとは・・・。
うちが日本の地震で落ち込みモードだったのでアンネから口止めされていたようで、askimは黙っていたそうです。知らなかったのはうちとセルジャンだけ。可哀相に、セルジャンもびっくりしたろうに。。。
その後すぐ病院に向かったんですが、アンネの勤め先のヤルチンおじさんが向かいに行ってくれ、おじさんの家で休養中とのこと。行くと、ファトマおばさんが出迎えてくれるかと思いきや、なんとさっき手術を終えたばかりのアンネが出迎えに!!「大丈夫なの??」と聞くと「ちょっと痛みはあるけど、大丈夫よ。」と普通に歩いているのにビックリ!しかも、仕事してるし・・・。超タフ。。。
手術も30分程度で終わる簡単なものだったらしく、今朝手術して午後には帰宅。動きはゆっくりだったけど、思ったより元気そうで良かった。
今日は水曜日(トルコでは毎週水曜日が買い物の日)だし家の冷蔵庫もスカスカになってきたので、休養中のアンネに代わってお買い物へ。
と、言いつつさっそく休憩(笑)。

セルジャンとトルコのファーストフード店『simit sarayi』にて。うちは『モカッチーノ』っていうカフェモカもどき。上には生クリームがトッピングされていました(写真を取り忘れました)。セルジャンは『カフェラテ』。こちらはノーマル。モカッチーノが思いのほか小さい(トゥルクカフェのカップぐらい)のと、温かい飲み物のはずがなぜかコールドドリンクになってまして、、、不思議な飲み物に・・・。写真撮れば良かった!!
シミット・サライからの街並み。

今日も天気がいいです。うちは2枚しか着てませんでしたが全然寒くなかったです。ま~街の人はコートを着ていたので、うちが山の天気に慣れたのかも。
ヤルチンおじさんの家に戻ると、おじさんも買い物に行ってたらしく大量のジャガイモと玉ねぎ・・・とでっかい飛行機(笑)。

どうやらアンカラの孫たちの為に買ったらしいです。他にもおもちゃの車2台。このでっかい飛行機は50TLだったのが30TLに値下げしていたらしく、思いきって買ったみたい。
組み立ててみると羽根のところが光ります。

そして、いつものようにご飯をご馳走してもらいました。いつもご馳走さまですぅ~~

ヨーグルト味の『シェヒリエチョルバ』とサラダ、スゥトラッチです。

残念ながら、このチョルバはちょっと苦手かな。。。食べれるけど、自分では作らないかも。(頂いておきながら申し訳ないっす

頂いたパンができたてで、買ってきた袋に蒸気がたまってました。柔らかくってもっちもち!これもトルコパンのように大きいパンでした。超~うまい!

ごっちょさんです!
今日はあまり動かさないほうがいいということで、アンネはこの家に泊まりです。
早く良くなるといいな!!
スポンサーサイト