村の猫
うちの田舎の家には猫がいる
。飼ってる猫ではないけど、村全体で面倒を見ている感じでいつも村の家々をあっちこっち歩いてる
。でもその中でもうちの家がお気に入りらしく、毎日家のバルコニーにあるソファーでいつもうずくまって寝ている。

家のバルコニーにて。
この猫はうちが初めてトルコに来た時からいる猫で、その時は生後2カ月ぐらいだった。小さいときからみんなと遊んでいるから人にも慣れてるし、うちのバルコニーに人がいればどこからともなく現れてきて人の横に座る。なんともカワイイ
子猫の時から私の膝に上がってきては寝ていたせいか、大きくなった今でも膝の上に乗ってくる
。
今では重くなってどこを歩いてきたか分からない大人の猫だけど、なぜか憎めなくて膝を貸してしまう(動物好き
)。
それをanneとかが見るとギョッと驚くんだよね。「pis!pis!」とか言って追い払おうとするけど、猫もめげないからすぐ戻ってくるし(笑)。

うちの足と猫。
たまに夕飯の支度をしてると、テーブルの下に猫がいてビックリする時がある
!誰かが外に出た時に家の扉が半開き状態になっていると、よく猫が入ってきて台所のテーブルの下にもぐってしまう。ご飯をもらえるのを待ってるみたい
。家族もよく家の中に入ってくるのを知ってるからそんなに驚かなくなってるけど、やっぱ野良なだけに一応追い払う程度。。「飼われてるわけじゃないからしょうがない」と猫も納得の様子で出ていくし(笑)。ここまでくると飼ってるのとほとんど変わらないんじゃないかとたまに思うけど、綺麗好きのanneにかかってはやっぱり飼うことは許してくれないだろうな・・・。
anneとbabaは「ボンジューク」と呼んでいるけど、askimと親戚の子供たちは「ミノール」と呼んでいる。
ちなみにうちは「ケディー♪(猫~♪)」と呼んでいるので、名前はあるようでないのである。

年末も近いので、めでたい感じで【猫だるま】。



家のバルコニーにて。
この猫はうちが初めてトルコに来た時からいる猫で、その時は生後2カ月ぐらいだった。小さいときからみんなと遊んでいるから人にも慣れてるし、うちのバルコニーに人がいればどこからともなく現れてきて人の横に座る。なんともカワイイ

子猫の時から私の膝に上がってきては寝ていたせいか、大きくなった今でも膝の上に乗ってくる

今では重くなってどこを歩いてきたか分からない大人の猫だけど、なぜか憎めなくて膝を貸してしまう(動物好き

それをanneとかが見るとギョッと驚くんだよね。「pis!pis!」とか言って追い払おうとするけど、猫もめげないからすぐ戻ってくるし(笑)。

うちの足と猫。
たまに夕飯の支度をしてると、テーブルの下に猫がいてビックリする時がある


anneとbabaは「ボンジューク」と呼んでいるけど、askimと親戚の子供たちは「ミノール」と呼んでいる。
ちなみにうちは「ケディー♪(猫~♪)」と呼んでいるので、名前はあるようでないのである。

年末も近いので、めでたい感じで【猫だるま】。
スポンサーサイト