fc2ブログ

ルズパザール

今日は『ルズパザール』という青空市場みたいなことろに行きました。昨日、anneの勤め先に遊びに行ったときに「明日も来て!一緒にルズパザールに行こ!」とファトマおばさんに誘われたからです。
な~に?な~に?ルズパザールって♪初めて行くので楽しみ~~♪
と思っていたんですが、デジカメを家に置き忘れました・・・。ま~しょうがない。今度来た時写真にアップします。(いつになるかは分かりませんが・・・。)

場所は、『MIGROS』よりももう少しドルムシュで行ったとろこにありました。Boztepeとまったく反対方向。ドルムシュに乗るとお金を運転手さんに払うんですが、後ろのほうに座った場合は前に座っている人に「何人分」と伝えお金を渡します。そうすると、運転手さんまで前に座ってる人がどんどん伝えてくれてお釣りも正確に戻ってきます。
いつも思うんですが、良く間違えないで「この人はいくらで何人分払った」とか覚えているよなーと関心します。だいたい一人辺り1TL50クルシュ(75円)ぐらいでした。といってもファトマおばさんがみんな分支払ってくれたので・・・いつもすみません(汗)。
そうしてると、うちの肩をポンポンと叩く人が。。。後ろを振り向くと「一人分」と言ってお金を渡されました。
「・・・あ~!はいはい(笑)」そうでした、そうでした(笑)。お金を受け取り前に伝えます。後ろの人もうちが日本人だったことにビックリしたみたいで、思わず隣の女の子に「ジャポンだったよ→→!」と話しかけてました(笑)。
そりゃ~ビックリするわな。

着きました!ルズパザール♪ドルムシュで街から10分ぐらい。
いかにも市場って感じで、小さいお店がいっぱいくっついて並んでいます。服とか、靴、靴下、野菜、バター、チーズect・・・食材からバックやらカーテンやら。なんでも売ってる感じ。しかも、服なんかは10TL(520円)ぐらいから売っています。安い!

『ルズパザール』はトルコに移り住んだロシア人たちがやっている市場らしいです。

ファトマおばさんはここでテーブルクロスを買いたかったらしく、ずんずん奥へ行きます。ときどき立ち止まっては旦那さんの服を買ったり、スカートを買ったり。
いつも思うんですが、トルコ人の買い物は豪快です。
買うと決めたら、その店で買う。日本人のうちなら他の店を見たら、もしかするともっと安くて良いのがあるかも。他の店も見てみよー♪っと思って一通り見て回ってから戻ってきますが、立ち止まって欲しいと思ったら即決です。トルコに来てもうちの貧乏性は健在です(苦笑)。(良いんだか、悪いんだか。)でも、ファトマおばさんはお金持なのでいいっか♪

ファトマおばさんの行きつけのお店に着きました。
どうやらカーテンやテーブルクロス等の専門店みたいです。こっちの刺繍ってほんとキレイなんですよねー♪デザインも日本にはないものばかり。かといって、一歩間違えるとちょっと派手派手なものも・・・。
値段もピンキリです。
ここでファトマおばさんはテーブルクロスを2枚買いました。すると「一つはあなたのよ!」といってうちにくれるというではないですか!今日は野菜だけを買おうと思っていたので、へぇ~?とビックリしてると「日本へのヘディエ(お土産)だよ。」だそうな。
チョック、チョック、テシェッキュルエデリム!!(どうも、どうもありがとうございます!)

買ってもらっちゃったぁ~♪テーブルクロス♪

ベージュ色の生地に花がちりばめられているデザイン~。とってもキレイです
ここで写真をアップ出来ないのが、残念・・・。なぜかというと、買った時は袋に入っていたため確認していませんでした。。。穴が開いていたということを。。。ファトマおばさんの家に帰って来てから開けてみて気付きました・・・。1番がっかりしてたのは、プレゼントしてくれたファトマおばさん。ちょっと怒り気味で「明日行って交換してもらってくるわ!!
いいんですよ~うちはその気持ちだけで。ほんとありがたいです。

トルコに来てからというもの、いろんな人からプレゼント(花瓶やパティッキ、ストール等)をもらいお土産だけでスーツケースが埋まりそうです。結婚したというのでファトマおばさんからはなんと「金」までもらっていたのでこれ以上もらうのが申し訳ないほど・・・。
トルコでは結婚すると両親、親戚や仲の良い友達から「金(ゴールド)」や「お金」をもらいます。それが新郎新婦の財産になるようです。


そうそう、昨日anneの勤め先でanneと一緒に作った『アップルパイ』ならぬ『アップルクッキー』。
中にはすりつぶしたリンゴを砂糖で煮詰めたジャム?が入っています。


2011_0218_アップルクッキー


生地がちょっと固めだったのでクッキーのように仕上がりました。失敗したんですが、前勤めていた会社の同僚ウッチーに「載せる」と言ってしまった手前、載せなくては(苦笑)。
でも予想以上に美味しく出来て、25個作ったのに今日ではもう2個しかありません。砂糖好きのトルコ人の口に合ったようです。

また作らなくては(汗)。











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

同僚うっちーです

アップルクッキーうまそう!!
是非今度私にも(笑)

Re: 同僚うっちーです

これが超簡単なのよ!
日本に戻ったら一緒に食べよ☆


☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート