fc2ブログ

アラバ(車)

2011_0205_アラバ


askimの車です。
オンボロです。何年前のかははっきり分かりませんが、anneが言うにはジェラルと同じ年かもっと年上とか・・・。それでよく走ってるよなーといつも関心してます。

トルコの車で驚いたことは、ガスとガソリンの切り替えボタンがあって、ガスがなくなったらガソリンに切り替えて走ることができるというところ。

結構な額をガソリンスタンドで支払ったのに、すぐ終わってしまうのでトルコでガソリンは日本より高いんじゃないかな~と思います。だいたいトルコで3000円に相当する30TL(1,600円)を支払っても1週間は持ちません。

そして、車屋さんに勤めているaskimの友達がやったという車のデザイン。
前のデザインは良いんですが、後ろがね~。うちも一応日本人ですから教えてあげたいんですけど、なんせそのジェラルのお友達に会ったことがないので言えません。その日本語が間違っているということを(笑)。



2011_0205_アラバ2




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

なんとなぁ~く日本語に見えるけど…でもなんて書いてあるのかは謎だね…前に黒人さんで首に便所!!ってタトゥ入ってる人見て気の毒に思ったことを思い出したよ(笑)

No title

それは可哀相に・・・。タトゥは消せないからねー(汗)。
askimに「日本人なのにわからないの?」って真顔で聞かれたから、
カタカナの『ホ』にも見えるし、漢字の『太い』にも見えるし・・・ってかこれ日本語じゃない!!って答えたよ(笑)。

No title

(爆)
なんなんだ!?
これは、日本語でわないなぁ~(笑)

なんて、書きたかったんだろう・・・(*_*;

No title

意味不明です。
インターネットから見つけ出したらしいんだけど、きっとカッコ良く見えたんだべね(笑)
一番最初の文字はきっと『寸』でしょう。

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート