トルコの停電
12/18停電しましたー。朝起きて携帯の充電が切れたから充電しようとコンセントにつないだら、画面が光らない・・・。「ん?」と思ってaskimに聞くと「電気がないみたい」だって。
確かに昨日の夜はとてつもなく風が強かった~
隣の家の2階(建設中)もどっかに行ったらしい。そんな中、親戚のFumiyoさんとお買いものに行ってセットした髪も服もホコリまみれ・・・。でも友達の誕生日プレゼントを買わないわけにはいかないよ~。田舎暮らしだし、めったに街に来れないからね~。街に行くにだってBoztepeを徒歩で下山し(40分)、オトビュスで15分かかるんだから!と思って風に飛ばされそうになりながら必死に買い物もした(笑)。その日は親戚の家でご飯をご馳走になって(ってか行った時は毎回ご馳走になってます
いつもすみません
)夜も問題なく電気はあったんだけどな~。次の日から2日間停電。ってか長いよね(笑)。
日本だと2日間停電ってあり得ない。何かの災害かと思っちゃうもんね。10数年前、三陸はるか沖地震でさえも一部の地域で水は止まった(ちなみにうちの家も止まってた)けど、電気はあったからな~。
日中は弟Sercanと街でお買い物
をしてすごし、19日の夜は親戚のHaki一家が来る予定。さすがにそれまでには回復してるだろうと思ったけど、懐中電灯を持って家から出てきたbabaをみて「今日もないのか~」とがっかり。昨日シャワー入っておいて良かった―!その日は懐中電灯で夕飯の支度をして、ロウソクの光でcayを飲んだ(ストーブは薪だし、コンロはガスだから料理はできました!)。みんなとゆっくりとした時間をすごし、眠くなったのでだいたい12時ぐらいに就寝。TVもネットもない時間・・・日本から持っていったアロマの香りのするキャンドルがまた結構ロマンチックでした
毎回電気がないのは嫌だけど、たまにはこういうのもいいかもね。
確かに昨日の夜はとてつもなく風が強かった~




日本だと2日間停電ってあり得ない。何かの災害かと思っちゃうもんね。10数年前、三陸はるか沖地震でさえも一部の地域で水は止まった(ちなみにうちの家も止まってた)けど、電気はあったからな~。
日中は弟Sercanと街でお買い物


スポンサーサイト