積もりました。

少しですが雪が積もりました。昨日の夜は街から家までの間にもっさっもっさ降っていたらしく山の途中でaskimの車が止まってしまい、山中でanneと一緒に立ち往生。。。通りすがりのおじさんが助けにきてくれたものの、車はびくともしなかったらしい。車を持ってる親戚のおじさん(ハッサンいうんですが、同じくBoztepeに住んでいます)も飛んできてくれて、車で引っ張るも雪のせいで動かなかったようです。
結局その場に車を置いて家まで歩いて来てましたが、なんと1時間もかかったそう。。。村の道と言っていたので街からじゃないからせいぜい30分程度かと思いきや、1時間!!
うちなら遭難してましたね~。電柱もあんまりないし、ひざ下まで雪があったらしいので(なぜかその時家の周りは全然積もってなかった)。
今朝になってようやく冬らしい景色になりました。
うちが写真を撮ってるとbabaが「俺も撮ってくれ!」というので1枚頂きました(笑)。

それとうちらの部屋からの景色も。右側の窓から。

うちらが住んでるところは山なので、下の街には雪が積もってません。
遠くの山並みもキレイに積もってますね~。こちらは左側の窓から。

今日のパンは、昨日作った『ゴマパン』。あまりに好評だったので2日連続で作りました。
トルコでは昨日ご紹介した『エキメッキ』1つ75クルシュ(40円)程度で買うことが出来ます。なのでパンが超~安く買えるんですが、やっぱり手作りって言うのとトルコにないパンが食べれる(うちが食べたいだけなんですが・・・)というのでみんな喜んで食べてくれます。
作りがいがあるってもんだ(笑)。
焼く前に、卵をぬってゴマを散らします。

オーブンに入れて、待つこと15分。

出来上がりました。形は今日のほうがきれいに出来た気がします。味はまだ誰も見ていないのでなんとも言えませんが、きっと大丈夫でしょう。きっと。。。
トルコで『ゴマパン』というと『スィミット』があります。輪投げぐらいの大きさで、ねじって丸くしたパンにこれでもか!!というぐらいのゴマを付けた菓子パン?みたいなやつです。
街中でカラカラとスィミットが入った車をひっぱているおじさんがちらほらいます(ババべらアイス的な感じ)。子供たちのおやつとか朝食などに食卓に並びます。これは初めて食べた時、びっくりするぐらいしんなくてかじるのが大変だったけど、噛めば噛むほどゴマの味がしてくせになるパンです。
でも、残念ながら歯が丈夫じゃない人にはお勧めできません。結構表面が固いです。
今は写真がありませんが、撮ったときにはまたアップしたいと思います。
ちなみにうちが作ったやつはしんなくありません。
スポンサーサイト