日本のご飯
久しぶりの日本食が食べたくなったので、小学校?の家庭科の授業ぶりに鍋でお米を炊くことに。授業が終わった後に家でもお米を鍋で炊いたことがあったけど、やっぱり失敗したんだよなー。なかなか奥が深い『ご飯』。

沸騰したら強火で2分、中火で3分、弱火で5分。そして蒸らしで15分。
ポイントはふたを開けないこと!らしい。
ふつふつしてきたのを見てると、あ~開けてみたい


待つこと約30分。鍋の底も焦さずできましたー!!焦すと後の処理が面倒なので、良かった(笑)。
久々の日本食♪
メニューは、ポテトサラダ、梅干し、味噌汁、タンドリーチキン(なぜかこれだけインド料理??)。

タンドリーチキンは、昨日の夕飯『ピザ』の付け合わせに作ったやつ。大量に作ったので今日も食べます。ってか、今日の夕飯までイケそう(笑)。

はーい、ごっぞさ~ん♪
スポンサーサイト