トルコのソーセージ

家で初めてトルコの『ソーセージ』を食べてみました。
どう見ても目玉焼きがメインに撮れてしまってますが、今回はあくまでも『ソーセージ』のお話。
やっぱり日本のソーセージとは違って『豚』が入ってないので油っぽさ(ジューシーさ)は全くなく、なんだか魚肉ソーセージみたい。焼かずにそのままでも食べれそうな感じ。。。
ソーセージが入ってた入れ物をよくみて見ると、肉の%が付いているではないか

「%65Pilic,%25Dana,%10Hindi」
調べてみると、「鶏肉65%、牛肉25%、七面鳥10%」だそうな。てか、七面鳥!!??七面鳥なんか入ってるなんて日本人からみたら結構贅沢じゃねー!??
日本では三沢基地のアメリカンデー(地元ネタでスミマセン)でしか食べれなかった七面鳥


個人的に七面鳥は大好きです


お値段は、牛肉の割合で高くなったり安くなったりするらしいけど、ちなみにこれは500gで2TL50クルシュ。だったと思います。。。すみません、確かな値段は覚えてません。
トルコのソーセージはおいしいことが分かったので、次はトルコのハムを探してみたいと思います

必死で探します!



スポンサーサイト