fc2ブログ

オルドのお魚情報

青森県八戸市出身のうちは魚介類の鮮度にはちとうるさい。オルドにも魚屋さんがいくつかあるけど、日本みたいに室内のスーパーの一角で売ってるとかではなく、細かい氷を敷き詰めた土台に魚を置き普通に外で売ってる。いわば市場状態だ。活きはいいんだろうけども車が横をブンブン走っていくし、上にかぶせがないのがちょっと。。。ま~でもその日に取れた分がその日ではけちゃうんだろうから問題ないっか。
babaはもともと魚好きらしくうちも「魚を食べる」ことを知ってから、ちょこちょこ買ってきてくれる。どこで手に入れた魚なのかは聞いたことがないけど(さっき言った場所だったりして!)、オルドの魚は美味しくいただけます(笑)。さすがにまだ生はまだ試してはいませんが。イスタンブール在住の日本人のブログで「新鮮な鯛が手に入ったのでお刺身で食べました!」とあったので、あとは醤油とワサビさえあればイケると思う
オルドにお住まいの日本人方~!ここでお刺身を食べた方いたらご一報くださ~い!!




お魚専門レストラン『Olta Balik』(日本のPCの為、トルコ語の小さい「l」が出ないのはあしからず)。オルドの語学学校(トルコ語とかドイツ語なんかが勉強できます)の正面にあるお店。ここでは、お魚のチョルバ(スープ)やお魚の鍋?みたいな料理を食べさせてくれる(さすがに生はありません)。

2010_1218_balik restra

トルコの人に「魚を食べる」と言うと「うぇ~」というような顔をしますが、ここで1度食べると魚のイメージが変わるようです(Sercanの友達がそうだった)。一度、ご賞味あれ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート