fc2ブログ

青天の霹靂。



前に実家から送られてきたものなんですが、

2015年に青森県産で初めて特Aの評価を獲得したお米

『青天の霹靂』。


青天の霹靂


東北で唯一特Aのブランド米がなかった「青森県」の

汗と涙が結晶化したお米。

研究になんと10年も費やしたそうです



青森は

ブナの原生林が残る世界遺産の白神山地

たくさんの雪が積もる深い森にある八甲田山

春には雪解け水で勢いを増す、天然記念物の奥入瀬渓流などの

自然に恵まれています。

その雪解け水は森の土壌を潤し、

森の恵みを受けたミネラル豊富な地下水によって作られるお米。

徹底的に土作りにこだわって作られたお米だそうです。



他にも、青森にはおいしいお米で

「つがるロマン」や「まっしぐら」がありますが、

あまりこちらの近所のスーパーでは見かけないので、

今回ばかりは実家にお願いして(笑)、

送ってもらいました




さすが日本一健康な土づくり運動に取り組まれただけあります

うちの激安炊飯器でさえも、おいし~く炊きあがり、

適度な粘りけと、すっきりした甘さで味噌汁が最高に合います

また、冷めても美味しい

なんか白米でテンションが上がる自分って

やっぱり日本人なんだな~と実感





これは絶対にピラウ(油で炒めるトルコの米料理)にはしないぞ





デビュー2年目の2016年10月めでたく全国販売開始されましたが、

生産量が追いつかないまま全国に有名になってしまったようで

販売価格が少々高め

ですが!実家に帰る際にはまた買って帰ろうと思います



ご興味のある方は

こちらから詳しい情報がみれますので、どうぞご覧ください。

晴天の霹靂とは




ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート