トルコの料理本
あまりにも自分の料理ネタに限界を感じてきて
ずい分前にトルコで買った料理本を見てみても
飾りつけや見た目がちょっと違うだけで
あんまり違いがないような、、、と思えてきて
登場する野菜が一緒


最近では料理したい衝動にもならなくなってきたというか、、、
主婦業の放置

ダメよね~そんなんじゃ

聞く人みんなにおススメされた人の料理本だったんですけどネ~~

そんな時、先日お借りしたトルコの料理本をみて
ちょっと作ってみたいと思った料理がありました



本来は冷たいスープのようなんですが、
我が家では基本、スープはホットなので
暖かいスープとして作ってみました。

緑のレンズ豆とひよこ豆を使ったヨーグルト入りスープ。
トルコ料理って暖かい料理や冷たい料理に関わらず
ヨーグルトを使いますので、スープにヨーグルトも良くあるパターン。
これだけでも結構な具だくさんなんですが、
さらに麦を入れ、柔らか~くなるまで煮込んでしまうという
どろっどろのスープなのであります。
味は、優しい味付けで、少しミントの香りと
お好みで入れた唐辛子入り溶かしバターが良い味を出していました。

うち的には非常にアリなお味だったので
これは新しく我が家のレシピに追加か


と思っていましたが、
どうやら彼(旦那)は苦手だったようです。。。。残念



それともう1つ残念だったのが、
トルコ量に仕上がってしまうということ

いつもの料理なら冷蔵庫に保存しつつ食べるので
多くても気にならないのですが、
旦那が食べないとなると格段に減りが遅くなります

鍋いっぱいのヨーグルトスープ、、、、

がんばって食べましたょ!うちが

今回はたまたま旦那には外れてしまいましたが、
他の前菜や野菜、肉料理はおいし~~く
頂きました



他にも試したい料理があるので
いろいろやってみようと思います


貸してくれてありがと

ブログランキングに参加してます。
応援よろしくお願いします!


スポンサーサイト