fc2ブログ

成功と失敗を繰り返す。。。~スゥボレイ~





今日、寒いっすね~

本日の愛知は曇り

夕方から雨になる予報です

温泉に入りたくなりますが、

ここはグッとこらえて、家の湯船につかります(笑)。





今日は、何度かチャレンジして

2敗1勝中のトルコ料理、
『スゥボレイ』について。

作り方としては、

薄く伸ばした生地を、お湯で茹で

1層ごとに具を敷き詰めた後
※うちは面倒なので2~3層ごとに敷きます。

溶かしバターを各層に塗り付け、

両面をカリッと焼くという

結構、手間のかかる料理です。


スボレイ1


ポイントは、

①生地を薄く伸ばすこと

②一番下と上の生地は茹でずに

油でカリッと焼き上げることですかね。

材料も分量もやり方も

いつも同じでやってるはずなのに

なぜか失敗するんですよね~

失敗の様子も、

小麦生地の薄さが厚くなったとかではなく、

層と層がくっついた感じにって

せっかく生地を薄く伸ばしても一体化してしまう現象が(笑)。

単純にくっつかないように油を増やせばいいんでしょうけど、

出来るだけ使いたくないうちとしては

調整が難しく手こずります


スボレイ2


こちらは、成功時のもの

この料理のことを、

トルコ料理で1番難しく、

「完璧に出来たら
   いつでもお嫁にいける」


と言われている料理と聞いてから、

「出来なけど、嫁いだうち」になんとな~く

プレッシャーがかかっているような気がして

気が向いたら作ろうと思っている料理です
※向いたらネ!

うち的には、「バクラバ」の方が難しのでは??と思っていますが




トルコ人でこの料理が嫌いだと言う人に出会ったことも聞いたこともないです(笑)。

みんな大好き




全行程でだいたい2時間

お店で買うのが楽で早くていいんでしょうけど、

日本だと売っていてもピザS~Mサイズで1,500~2,000円だそうで

なかなか手が出ません

トルコでは即席の乾燥ユフカで

朝食なんかにサクッと作れるボレキでしたが、

日本では気合いと根気が要ります




写真を見て

旦那に今日の夕飯だと勘違されても困るので、

一言言っておかなくては(笑)。




ブログランキングに参加してます。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート