fc2ブログ

十和田~奥入瀬渓流~

この間の帰省中にせっかくこっちまで来たのだから

旦那にも青森を少しでも知ってもらえるように

兄に頼んで観光スポットへ連れていってもらいました。



八戸の市街地から車で1時間半ぐらいの場所にある観光スポット。

奥入瀬渓流』です。

ここは国指定の特別名勝地で天然記念物に指定されていて何度足を運んでもキレイ!





ご覧頂いても分かるように、マイナスイオンがいっぱい

どこをどう歩いても自然がいっぱいで、渓流の横には遊歩道ずーっと続いていて

散歩やデートにもってこい♪



自転車のレンタルもしているのか、

道路にはたくさんの自転車と登山家たちのような格好で散策している方々を見かけました。


2012_0916_081724-DSC03255_convert_20121013074857.jpg


セセラギが聞こえてきそうですネ~~~

奥入瀬渓流に入ってから十和田湖に行くまでの間に休憩場所があって

そこではちょっとした食べ物も食べれます。

が、ここはソフトクリームが美味しいみたいなので(笑)

みんなで買いました♪



こんな案内図もあります。


2012_0916_081909-DSC03260_convert_20121013075225.jpg


ネットで調べても十和田市のHPをみても奥入瀬渓流には

たくさんの滝があってそれぞれに名前があるので

゛奥入瀬渓流の歩き方″ではないですが、散策ルートが紹介されています。
こちらを参照→奥入瀬渓流ガイドマップ


2012_0916_100910-DSC03316_convert_20121013081836.jpg


限られた時間のなかでスピード観光だったので

あまりいい写真に撮れませんでしたが

こんな滝が道路沿いにたくさんあります!



同じ様にここを訪れた方々の素敵な写真がみれるサイトを見つけましたので

ご参考までにご覧ください♪

ガイドブックにない、生きた旅行情報が満載! - 旅行のクチコミサイト フォートラベル





にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ




スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめ【十和田〜奥入瀬渓流〜】

この間の帰省中にせっかくこっちまで来たのだから旦那にも青森を少しでも知ってもらえるように兄に頼んで

コメントの投稿

非公開コメント

No title

自然大好きのトルコ人(トルコには遊園地とかの娯楽施設が少ないからっていうだけ?笑)もこういうとこって喜びそうですね~。トルコとは生えてる植物も違うからか、雰囲気も違って見えますね~☆
青森、海も山も豊富でいいとこですね~~!

Re: No title

プリさんへ、
そうなのょ~♪旦那も自然が大好きなもんで、テンション上がっちゃってe-343
生えてる植物とかは全く違うはずなのに、なぜか緑の感じとか川の流れる感じとか青森の自然と黒海地方の近い様な気がするょ。でもやっぱりトルコの方がもうちょっとワイルドな感じがするけど(笑)。
この次の更新ではもっとはしゃいでいる旦那を見れることでしょう(笑)。
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート