fc2ブログ

和風総本家~『憧れのニッポン』~





この間TVのチャンネルを回していたら

聞いたことがある番組をやっていて何気なく見てました。

その名も『和風総本家』。



以前海外にある日本製品を特集していたときに

トルコでオヤを作るときに使うカギのメーカー『チューリップ』が

なんと日本製品で、トルコのシェア率90%と驚異的な数字だったことに驚きました。

後で自分用のカギを見たらやはりチューリップーJapanと書いてあり

この番組を見るまで気づきませんでした(汗)。




そして今回(4/19放送)は、日本に憧れてやってきた外国人の方に

ガイドブックには載っていない日本を体験していただこうという『憧れのニッポン』企画で

日本の農業に興味があって

大学でも農業を勉強していた岐阜県在住24歳のアメリカ人ライアンさんに

静岡県の高級温室メロン農家の老夫婦宅へ農業体験した様子をやってました。



ライアンさんは日本の農業の中でもメロンに興味があり、

メロンに関する参考資料や

自身の「農業ノート」を見せて頂くと日本語で書かれた農業用語の横に英語で訳が書いてあって

その本気度は120%!

老夫婦には後継ぎがいないそうでライアンさんも「ここで働きたいです!」と言うと

ご主人も「それもいいな♪」と満更でもなさそう。



そんな様子をみてなんだかほっこりしてましたが、

なんでこの記事を書いているかというと(え、今さら?って感じだょね)、

この番組を見た次の日、

友達と仕事上がりにご飯を食べていて、帰ろうかとしたらそこのビルの一階のバーで

そのライアンさん本人を見たからで(笑)、

メロンの勉強頑張ってください!と

話しかけたかったですが、あまりの人の多さと

友達と一緒にいるのに全く知らない人から話しかけられたらビックリされるだろうと思って

心の中で「メロン♪メロン♪」と応援しました(笑)。






それに海外にある日本製品の時には番組企画担当の方からメールも頂いていたのに

全くお力になれず、

メールも返信せず、

失礼で申し訳ないことをしたとこの場を借りてお詫びしたいと思います。

その節はメールを怪しんで返信もせず申し訳ありませんでした。

担当者の方、ごめんなさい




↓ブログランキングの応援よろしくネ!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

私もメールで返事も出来なかった1人です(笑)
日本製品・・・浮かばなかった(-_-;)
ソニーとか車くらいしか出てこなかったよ。
鍵ね~。うちのも日本製でしたよ^^
そんなの気付かないし~。
メロン、メロン♪
日本のメロン食べたいなぁ~❤

Re: No title

ferahさんへ、
返事が遅くてすみませ~~~ん(汗)!
最近全くPCが見れなくてメールも溜まりっぱなしですe-258
日本製品って日本にいてもなかなか見当たらないですし、ましてやトルコ・・・。
ムリ、探せないって感じでした(笑)。
うちはトルコのオレンジが食べたいです、あとイチジクも♪
お互いないものねだりですネ(笑)。
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート