インタールードでお茶会♪
こんにちは、みなさん。
春も近づき、ここ愛知県では時々雨だけど
そんなに天気は悪くなく、毎日10℃以上気温が上がっております。
お陰さまで洗濯物がよく乾きます



さて、昨日の土曜は紅茶好きの仕事の友達がお茶会に読んでくれて
千種区の春岡通りに行ってきました。
仕事以外に遠出するのは初めて♪ワクワク

駅から迷わずに着けてたらたぶん10分ぐらいの距離だったんでしょうけど、
2人して思いっきり迷って(笑)
20~30分ぐらいは運動してました

14時に行く予定が、着いたのは14時半過ぎ・・・。着くと、すでにお茶のスクールに通っている生徒さんやお客さんらで15~20人程でにぎわっていました。

11時から16時までの好きな時間に来てお茶を何種類か飲ませてもらえるという
この紅茶人masumiの紅茶会


masumi先生にさっそく紅茶を入れてもらいました


こちらはヌワラエリヤという紅茶。ふんわり香る紅茶が美味しかったです

紅茶と一緒にお菓子もいただいて

このジュ・ドーっていうクッキーが甘さ控えめなんだけどホロッと崩れて美味しかったです


奥では大きなテーブルでアイシングクッキーのレッスンをしてました。
赤と黒のドレスを着たのがmasumi先生。
すらっとした長身の美人先生です


ここではヒルトンホテルに12年勤め、その後渡仏したパティシエが先生として教えてくれてました。
こんな良い機会はないし、せっかくなので(笑)うちらもレッスンに参加。
うちが選んだのはコーヒーカップ。

さてどんなんにしようかな~♪
アイシングもいろんな色があって絵具みたい。

他の生徒さんが選んだ桜の花びらに先生がトッピング。
ビビットカラーがカワイイですネ~~♪

さてさて、うちのはどうなったかというと・・・・、

・・・(苦笑)。
センスなさすぎ

こういうのって迷っちゃだめですょね。感覚でさっさっとやってしまわないと失敗しちゃいます。
これでも美術は成績良かったんですけどね~(苦笑)。
こちらが成功例。

本来こうなるべきものでした(笑)。


スポンサーサイト