fc2ブログ

今日はのんびりと。









学校から帰ってきた姪のくるちゃんとTVを観ました。(もちろん教育テレビ)

でも今日は塾があるので、下の子りょうちゃんとバトンタッチでいなくなります。

学校から帰ってきて塾に行くまでの20分~30分の間におやつを食べます。

懐かしい駄菓子です♪

うちにはヤングドーナッツをくれました。


2011_1201_092048-DSC02794_convert_20111201225307.jpg


これらは好物らしく残念ながら分けてもらえず。。。

黙々と食べます。

懐かしいですねー。こういうのうちが小学校の頃はトンカツ30円ぐらいでしたが、今も同じかしら。

TVは変わって録画した『劇場版ゴーカイジャー』だか、なんだかに夢中


2011_1201_092911-DSC02796_convert_20111201230409.jpg


と、そこへ迎えのバスが来て、りょうちゃんと入れ替えで去って行きました。

今日のくるちゃんは、静かにいなくなってしまってちょっとさびしい感じも

入れ替わりにやってきたのはりょうちゃん。

くるちゃんの続きをみてます(笑)。

やっぱこういう戦隊モノ?ヒーローものは子供ウケが良いですね~♪


2011_1201_093806-DSC02797_convert_20111201230441.jpg


ま、それでも10分も経つと「ね~あそぼー!」と言ってくるので(汗)、今日は体力温存しておいて良かったです。「グルグルやってー!」というので、手をつないでグルグルと回すと姪も甥も異常に楽しんでもらえるので結構やってあげるんですが、

年を重ねるごとに2人とも重くなっていくので、その遠心力に耐えられるのはいつまでなのか正直怖いです

案の定、うちの体力もつき「休憩~」といってソファーに座ると、

1人で洗濯物を散らかしてました


2011_1201_101024-DSC02798_convert_20111201233842.jpg


その様子をカメラで撮ってたら、洗濯物で遊ばないで!とキツク親に言われているからなのか

ちゃんと片付け始めました。エライ!

親にバレると思ったんでしょうかね(笑)。


2011_1201_101135-DSC02800_convert_20111201234039.jpg


でもやっぱり干すのはちょっと難しかったかな?


2011_1201_101337-DSC02802_convert_20111201234052.jpg


逆にここまで器用に干せませんわ、うち。



さて、今日はりょうちゃんに「行かないでー!」攻撃をうけ、

家に帰って来たのが遅くなったので18時から夕飯作り。

家の畑で採れた春菊と市販のニンジン・マイタケを使って一品。


2011_1201_114142-DSC02806_convert_20111202002155.jpg


『かき揚げ』を作りました。


2011_1201_122207-DSC02807_convert_20111202002227.jpg


後は、大根とニンジンとワカメのみそ汁を作り、

市販のタレ付き肉を炒めるだけの簡単料理。

最後に大根とニンジンの酢の物を添えて。


2011_1201_122211-DSC02808_convert_20111202002615.jpg


味噌汁にはとろろ昆布を入れると上手いですよね~

あ~ほっこり





今日の八戸は雪がチラチラと降ってましたー。さすが12月。寒くなりました。そんな寒い日に洗濯を3回回しました。うち2層式でお湯でないんです。。。すすぎを合わせると6回・・・?洗濯は好きなのでそんなに苦ではないんですが、正直、そろそろ一層でもいい頃だと思うんです、我が家も。
いつ買うのかなー!?洗濯機!
サンタさん、うちに一層式の洗濯機ちょーだい!!

ランキングに参加しています。
今日も「読んだょ!」と応援クリックよろしくお願いします。

こちら↓と
人気ブログランキングへ
こちら↓です。
    にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ


いつも読んでくれてありがとうございます





     1日5分でお肌プルップル♪美顔器980円?



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

セントラルヒーティング

こんにちは。
全然トピックと関係ないのですが、日本にあるセントラルヒーティングを初めて見て感動しています。東北にはあると聞いてはいましたが、何だか嬉しいです。日本の冬って家が寒いのでいつか全国に広まらないかと思ってるのですが、、、実家は極寒です。

Re: セントラルヒーティング

こんにちは。
こっちは冬めちゃくちゃ寒いのでセントラルヒーティングがあると、ストーブとは違って、自然な暖かさでちょうどいいです。ただ、これは姉の家なので我が家にはないんですけどネ(汗)。
姉の家はオール電化で年中家の環境が整ってます。あーうらやまし~~e-450
我が家はストーブがない部屋は白い息がでますe-447

No title

か、蒲焼きさん太郎・・・

なつかしい!!

いいね駄菓子。おいしさは変わらず。

ってかなり久しぶりにコメントしました(汗)
最近PC調子いいからちょこちょこお邪魔します~v-30

Re: No title

hahaha!
貴重な方からのコメント、ありがたや~(笑)。

駄菓子って今も健在なのね~と懐かしくなるわ♪
なんか仲良しクラブからもらってくるらしい。

これからもブログチェックしてくれるっていうなら、
こまめに更新しないとダメね(汗)。
最近サボってました。。。(←本当は体調不良の為です。)

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート