fc2ブログ

冬支度。




母が今日は休みで、

作業着を着て、これから畑にでも行きそうな格好をして

車庫に行きました。

行くと、カラっからに渇いている『大豆』を発見





もちろん(?)そのまま手伝いをする羽目になり

大豆集め。

枝豆の役目を終えた、『大豆』をバンバン棒で叩き、

枝から落ちたキレイな大豆だけを拾い集めていきます。


2011_1118_054826-DSC02703_convert_20111118154228.jpg


バケツに入れられていく大豆。


2011_1118_054819-DSC02702_convert_20111118154325.jpg


毎年、母はこの大豆で『味噌』を作ります。

母の作る味噌は、市販の味噌のように「ダシ入り」ではないけれども

細かくした大豆の形がちょこっと残っていて、

大豆本来の素朴な味がして、

一度食べると「市販の味噌だとこの味は出せないな」と思わせるほど、

クセになります。

うちの庭。


2011_1118_054925-DSC02704_convert_20111118154359.jpg


昨日は霜が降りていた八戸も

今日は天気がよく

大豆に夢中で、むしろ暑いぐらい


2011_1118_055020-DSC02705_convert_20111118154434.jpg


モミジもまだ色づいています。

ま、うちの庭だけかもですが(他のところは紅葉も終わってます)。

今日もaskimからの電話があって元気になったので、ちゃんとブログも書かなきゃなと思った秋のうちでした。

夜は一ヶ月遅れのうちの『誕生会』があるので、

これから行ってきまーす







すっかり秋も深まり、全国的には雪も降ったりで、昼夜の温度差も激しく着る服にも困る季節ですが、体調管理に気をつけてこの季節を乗り切りたいと思います。
皆さんの応援があると、この北国でもがんばってブログ書き続けれそうな気がします。
今日も「読んだょ!」とポチっと押していただけると嬉しいです。



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 恋愛ブログ 海外での国際恋愛へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

え!元気なかったの?! どうした?大丈夫!?
そういえばこの間いつもの道で旦那さんに会ったよ。
今日は電話で話したーーって嬉しそうに言ってたょ^_^

お母様、お味噌手作りなんだ!素敵☆
そちらの味噌はまたウチの方とは違う青森な味なんだろうね~!

私も今もまだtomotomoさんに貰った味噌、少~しづつ
使わせてもらってます☆

Re: No title

yumurtaさん、
元気なのは元気なんですが、、、。
寝付きが悪くてお肌のことも考えなきゃいけないのに、
夜中の3時まで意味もなく起きてたりするんです。。。
帰国して1カ月たつので時差ぼけも通用しませんしね(汗)。
旦那は結構電話くれたりするんで元気はもらえてます(^^)。
でも未だに携帯ないんで家電ですが、、、。
そうなんです、手作りなんです♪
こっちは田舎味噌っていうか赤みそ?ですかね。
もちろん白みそもあるので家庭によって違います♪
これからはトルコでもキャベツがモリモリっと売られてると
思うので具だくさん味噌汁なんて美味しいかもネ!
少しだったけど(汗)、堪能していただければ幸いでッす!
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート