fc2ブログ

第6回 B-1グランプリ




前回の記事『猫ひろし、オリンピック選手になる!?』は、あんまりみなさん興味がなかったかもしれませんが、今回の記事もそれぐらい興味がある人とない人に分かれると思います(笑)。



11月12日(土)・13日(日)の2日間で『Bー1グランプリin HIMEJI(兵庫県姫路市)』がありました。




知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、

「味はA級、値段はB級」で地元の安くておいしい料理を提供し、街おこしを目的とした祭典です。





今回1位に輝いたのは、

『ひるぜん焼きそばすいとん会』(岡山県真庭市)。


ひるぜん焼きそば


なんだか、延ばしたせいで画像が粗いですね、、、





2位が『津山ホルモンうどん研究会』(岡山県津山市)。


津山ホルモンうどん





そして、3位に輝いたのはなんと!

うちの地元八戸名物『八戸せんべい汁研究会』なんです


八戸せんべい汁


汁の中にせんべい??と思われるかもしれませんが、

こちら地元ではおやつとして食べる「せんべい」と

汁に入れる用の「せんべい」(こちらは汁につけても溶けないよう、硬くてそのままでは食べられません)とがあります。

うちの実家でも小さいころから食卓に上がっていたほど、地元ではありふれた郷土料理です。
ちなみにこの『B-1グランプリ』の発祥が八戸で第一回目も八戸



今回、東日本大震災の震災地である福島県浪江町からも出店していて、原発事故で浪江町全体が避難指示のため地元に帰れないのに一生懸命地元をアピールしている浪江町の皆さんの姿に涙が出ました。「頑張ってほしい」というお客さんの応援もあって、入賞にはとどかなかったにしても第4位に『浪江焼麺太国(福島県浪江町)』が入って会場を大いに沸かせました。

自分たちの身に起きたことだけでも大変なのに、こういう活動を通して地元を盛り上げていこうとする浪江町の方々に頭が下がります。。。


同じ被災地の1市民として、浪江町の皆さんをはじめ、被災された方々が元の生活に戻れるよう応援していきたいと思います。





最後まで読んで頂いてありがとうございます。
応援よろしくお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

せんべい汁、好きー。

浪江はうちの実家の隣町!あたしも売り子の手伝いしたことあるんよー。麺がもちもちで美味しいから、日本中のみんなに食べてほしい。火カップ麺も発売されたらしいので是非!

Re: No title

コメント、ありがとうございます。
うちもせんべい汁好きです~♪
実家の隣町が浪江町なんですね。うちの友達の実家も南相馬市で隣町。
食べたいのに近所に売ってないのが残念なところ。。。
カップ麺だったら手軽に買えそう!今度探してみます。
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート