第6回 B-1グランプリ
前回の記事『猫ひろし、オリンピック選手になる!?』は、あんまりみなさん興味がなかったかもしれませんが、今回の記事もそれぐらい興味がある人とない人に分かれると思います(笑)。
11月12日(土)・13日(日)の2日間で『Bー1グランプリin HIMEJI(兵庫県姫路市)』がありました。
知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、
「味はA級、値段はB級」で地元の安くておいしい料理を提供し、街おこしを目的とした祭典です。
今回1位に輝いたのは、
『ひるぜん焼きそばすいとん会』(岡山県真庭市)。

なんだか、延ばしたせいで画像が粗いですね、、、

2位が『津山ホルモンうどん研究会』(岡山県津山市)。

そして、3位に輝いたのはなんと!
うちの地元八戸名物『八戸せんべい汁研究会』なんです


汁の中にせんべい??と思われるかもしれませんが、
こちら地元ではおやつとして食べる「せんべい」と
汁に入れる用の「せんべい」(こちらは汁につけても溶けないよう、硬くてそのままでは食べられません)とがあります。
うちの実家でも小さいころから食卓に上がっていたほど、地元ではありふれた郷土料理です。
ちなみにこの『B-1グランプリ』の発祥が八戸で第一回目も八戸

今回、東日本大震災の震災地である福島県浪江町からも出店していて、原発事故で浪江町全体が避難指示のため地元に帰れないのに一生懸命地元をアピールしている浪江町の皆さんの姿に涙が出ました

自分たちの身に起きたことだけでも大変なのに、こういう活動を通して地元を盛り上げていこうとする浪江町の方々に頭が下がります。。。
同じ被災地の1市民として、浪江町の皆さんをはじめ、被災された方々が元の生活に戻れるよう応援していきたいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト