茶居花でランチ。
親が行きたがっていたランチ。
ちょっと前から黄色チラシを見ていたのは気づいていましたが、そのチラシに自分の休みのところに○をつけてその日のランチは何か見ていたのでした(笑)。
いつもランチに誘っていたうちがトルコに行ってから、めっきり行く機会がなくなったと言うので
「じゃ、明日行こうょ!」ということになり、さっそくランチへ



本日のランチ場所はこちら→ 『茶居花(チャイハナ)』

ここは松平病院の敷地内にあり、障害者の自立支援も目的としているレストランです。
毎日違うメニューを提供しているのも売りです。近くにドッグランがあるのでペットと一緒に来ても安心してランチが出来る場所なんです。
本日のメニューはAランチ(850円)が『ツナと冬野菜のトマトパスタ』、Bランチ(950円)が『豚バラ肉のカレー煮』。
もちろんうちらはAランチ♪

ランチにはスープ・サラダ・デザート付き。それにドリンクかパンか選べます。
サラダのドレッシングはお好みで選べるように2種類ありました。

デザートもカラカラ~っとワゴンで持ってきて
「好きなのをどうぞ」というので1つ選ぶと、
「あ、おひとり様2つになります。」と



もうお腹いっぱいです

ランチの味は、ちょっとおしい感じではありましたが、量とお値段は納得の範囲♪
ランチが人気なのも分かる気がしました。
店内ではパンやケーキなども販売されていて、ランチで選んだデザートも買うことが出来るのもうれしいシステムだと思いました。
トルコではあまり出来なかったランチも満喫しちゃってます♪
旦那が来るまで時間があるので、イスラム対応の食事を提供しているお店や食品を探していきたいと思います!
ハラール食品があると言うのは聞いたことがりますが、八戸にあるのかな??
まずは考える前に動かないとね!
八戸で出来る限り情報を集めていきたいと思っています。また、イスラム教対応の日本の食品について何か知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
それと、これからもブログの応援よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト