fc2ブログ

茶居花でランチ。





親が行きたがっていたランチ。

ちょっと前から黄色チラシを見ていたのは気づいていましたが、そのチラシに自分の休みのところに○をつけてその日のランチは何か見ていたのでした(笑)。

いつもランチに誘っていたうちがトルコに行ってから、めっきり行く機会がなくなったと言うので

「じゃ、明日行こうょ!」ということになり、さっそくランチへ

本日のランチ場所はこちら→ 『茶居花(チャイハナ)』






ここは松平病院の敷地内にあり、障害者の自立支援も目的としているレストランです。

毎日違うメニューを提供しているのも売りです。近くにドッグランがあるのでペットと一緒に来ても安心してランチが出来る場所なんです。

本日のメニューはAランチ(850円)が『ツナと冬野菜のトマトパスタ』、Bランチ(950円)が『豚バラ肉のカレー煮』。

もちろんうちらはAランチ♪


2011_1101_060820-DSC02623_convert_20111103105758.jpg


ランチにはスープ・サラダ・デザート付き。それにドリンクかパンか選べます。

サラダのドレッシングはお好みで選べるように2種類ありました。


2011_1101_060838-DSC02624_convert_20111103110721.jpg


デザートもカラカラ~っとワゴンで持ってきて

「好きなのをどうぞ」というので1つ選ぶと、

「あ、おひとり様2つになります。」と


2011_1101_063333-DSC02625_convert_20111103111538.jpg


もうお腹いっぱいです

ランチの味は、ちょっとおしい感じではありましたが、量とお値段は納得の範囲♪

ランチが人気なのも分かる気がしました。

店内ではパンやケーキなども販売されていて、ランチで選んだデザートも買うことが出来るのもうれしいシステムだと思いました。


トルコではあまり出来なかったランチも満喫しちゃってます♪

旦那が来るまで時間があるので、イスラム対応の食事を提供しているお店や食品を探していきたいと思います!

ハラール食品があると言うのは聞いたことがりますが、八戸にあるのかな??

まずは考える前に動かないとね!



八戸で出来る限り情報を集めていきたいと思っています。また、イスラム教対応の日本の食品について何か知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
それと、これからもブログの応援よろしくお願いします。



にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは

日本のランチメニューってお得だし、栄養バランスをしっかり
考えたお店も増えてて好きです。

旦那さま日本に来られるんですか?
なかなかハラルを扱っているお店って少ないですよね。
うちの夫も再来週日本に来る予定ですが
それほどハラルのお肉にはこだわっておらず
豚さえ出さなければ大丈夫なので割りとラクです。

以前、日本でトルコから旅行に来た黒装束の方を
おもてなししたのですが、肉・魚介類が全くNGで
かなり苦労しました。ご飯は油が入っていないから
物足りないといってバターを混ぜてたり、
和菓子も甘くないのでお好きでなかった様子・・

いい食材屋さんが見つかるといいですね。

関係無いのですが、「茶居花」ってチャイハネみたいですね。
トルコと関係ないですよね・・

No title

私もチャイハネ?!って一瞬思ってしまった!

久々のランチが出来て、良かったですね~~♪

帰国したら やりたかった事いっぱい出来るので、
幸せな気分になりますよね。
今から私も妄想してます(笑) 


Re: No title

hisosariさん、
そうなんです~、油とか控えめだしシャキシャキ歯ごたえがある野菜とか
すっごく嬉しいです♪
旦那も来る予定です。ただ、どこまで厳密にやるべきなのかイマイチ分からないんです・・・(汗)。
全くの無知でお恥ずかしいんですが、『ハラル食品』以外で安心して食べられる物が日本にあるのか
(市販のレトルトやパン、お菓子etc)知らないんです、うちe-351
(本当は何も考えず思いっきり日本の美味しい食べ物を食べさせたいんですが、、、)
茶居花(チャイハナ)、そうですね!チャイハネみた~い♪
自分で書いてて気づきませんでした(笑)。
病院がやっているレストランなので、、、トルコとは関係ないかな??
仙台にはおもいっきり『チャイハナ』というアジア系雑貨屋さんはありましたけど。
八戸にはトルコを感じさせるものがあまりないのが悲しいところです。。。

Re: No title

ねー!うちはいわれて気づきましたけど、似てますね!!
でも、たぶん関係ないと思われます(笑)。
トルコでは出来なかったことが出来るようになり(1人で外出とかランチとか)、
解放されまくっております(笑)。
トルコで痩せた分、日本で太りそうですわ。。。

No title

こんにちは!おひさしぶりです。私たちも2年前まで八戸で生活していましたが、ハラル食品。。。八戸には多分ないですよ。。。イスラムの人も私の知る限り5人。(バングラデッシュ人一人とインド人二人あとはマレーシア人)。モスクも一番近くて仙台!三沢にはお祈りする場所が1箇所あるみたいです。旦那が結構情報知ってると思うので後で聞いてお知らせします!
そういえば、ベースに行きたかったら友達に頼んで手配してもらえますよ。あとでフェイスブックにメッセージください!

Re: No title

こんにちは!hirokoさんe-257
ご、5人ですか。。。それも全員把握していられるとは、すごいですね~(苦笑)。
仙台にもモスクはあるんですねー!しかも三沢にも!?そこはモスクじゃないけどってことかしらん?
もしかしてベースの中にってことか??
是非、旦那さんの持っている情報頂きたいです!!
Facebookにメッセージしますe-257e-420
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート