fc2ブログ

買い物ついでにイシュケンベ♪





実は、わたくし16日に日本へ帰国することになりました(突然ですけど 汗)。本当は先月帰る予定だったんですが、なんだかんだで今月に。      

まったく帰る準備もしていなかったので、お土産だけでも~と日曜は買いだしへ♪
アンネが付き合ってくれました



今日の買い物は「チャイグラス」と「フィンジャン(トルココーヒー用の極小カップ)」。



でも、アンネがお勧めするお店(ちょっと高いけどいいものが置いてある)はあいにくしまっていて見れませんでしたが、うちのことだからきっとすぐに壊してしまうかもしれないので安いのを買うことにしました。でもせっかくトルコまできて中国製は嫌なのでトルコ製のものを

「可愛い!」と手に取ったカップは全部、中国製・・・(汗)。
さすがは大量生産の国、中国。。。世界に浸透してます

とりあえず、どこでも見かけるけど普通に可愛いチャイグラスとお土産にコロンヤ(レモンの香り付きアルコール)を買い今日はこれでOK。


ここで「これからどうする?」となり、「なんかお腹すいたねー」と言って話の流れですっかり胃袋は食べ物モード。
「じゃ、イシュケンベでも食べる?」と言うことになり、『Adem baba(アーデムババ)』へ。


2011_1009_165323-DSC02455_convert_20111010023249.jpg


本当は別の場所にアンネのお兄さん行きつけのお店があったんですが、あいにく今日はお休み。。。名前は忘れましたが、牛のハチノスが結構大きめで美味しんだとか。そこはお値段も安く1人4TL(164円)。

写真を撮っているとここのお兄さんが「もしよければ、お二人の写真を撮ってあげますよ」というので、撮ってもらいました♪

アンネと。


2011_1009_165343-DSC02456_convert_20111010023355.jpg


トルコに来てから美容院に行ってないので、すっかり髪の毛も伸びきってます(汗)。
まー、気にせずに。

ここで面白かったのがご飯を食べた後にもらったもの。

それが『karanfil(カランフィル)』。香辛料のクローブです。

これを口の中に入れてコロコロ転がし、舐めます。ニンニクの消臭効果があるんだとか。


2011_1009_172401-DSC02460_convert_20111010023428.jpg


味は、、、、全くないに等しいですが、香りが歯磨き粉みたい(笑)?カレーの中に入っていれば全く気になりませんが、まさか直接口にいれるとは。
ここが日本だったらガムや飴がもらえますね。

口の中の写真は見えにくかったので、家にあったクローブも撮りました。
こんな形。


2011_1009_193557-DSC02462_convert_20111010024141.jpg


あ~、さっき「カレー」と書いただけなのに一気にカレーが食べたくなりました。
今度、夕飯にカレーを作りたいと思います(汗)。。。


ちなみに『Adem baba(アーデムババ)』のイシュケンベは1人6TL(246円)。でもaskımの知り合いがお店をやっているらしく「2人で10TL(410円)でいいよ!」とおまけしてもらっちゃいました(笑)。
ラッキー



なぜか名刺をもらったので、せっかくですから載せておきますね。


MEŞHUR
ADEM BABA
İŞKEMBE SALONU
Tel:0452-214-80-73
Şerkiye Mahallesi Barbaros Caddesi No:48 ORDU



ここがどこかと聞かれると良く分からないんですが、オルドの一番大きい『Hüner(ヒュネル)』の近くでした。そこから歩いて10分ぐらい。

http://hunerpastanesi.com/




うちもイシュケンベ食べてみたーい!と思われた方はポチっとお願いします。


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

                                                

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

日本に帰って来るんだね♪なんだかトルコの生活も楽しそうで、忙しい日本に帰って来るのはもったいないかんじだね(笑)でも、生活はしやすいか!お疲れ様でした♪
ちなみに…アタシは日本語版??コーラン的な??そんな物をすっご~~く昔にもらったよ。今は…物置の奥底にあります(笑)

Re: No title

とうとう帰るよーーー!久しぶりの日本にテンション上がってんだけど(笑)。
こっちの生活もいいけど、うちは日本食が食べたいよ。
ikuyoもコーランもらってたんだ(笑)。ウケル。
ま、イスラム教徒には布教の義務もあるからね。未来のお嫁さんにも教えておきたかったんじゃない^^?

No title

イシュケンべもいけるなんてすっかりトルコ人ですね^^
私はアイランとイシュケンべはまだ無理っす(-_-;)
このまま日本に帰すのが勿体ないお嫁さんですね。
日本からのブログ更新も楽しみにしてます!!(するよね?)

Re: No title

イシュケンベ、超大好きです♪ヤフニの次に好きなチョルバです。
今のところダメなトルコ料理は、、、ストラッチぐらいですかね。。。甘い牛乳にご飯、、、ううう~ダメっす(汗)。日本に行ってからも出来たら更新していきたいと思ってます!
八戸市のことを紹介できればと思います(hirokoさんは知ってると思いますけど 笑)!

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート