fc2ブログ

カツオさん。





この間、お父さん側の親戚が家に遊びに来てくれました。

その時のお土産がなぜか冷凍されたお魚(ドルムシュで来たようで、40分ほど徒歩。よってほぼ解凍されてました)。

しかも、結構大きかったのでさっそく今日の夕飯に・・・と袋を開けると。


こ、これは!



もしかして!!





カツオさんじゃないですか!??





背びれ近くにある模様もカツオさんならではの縞模様

そうだよね!これって、カツオさんよね↑↑!!


2011_1004_153225-DSC02425_convert_20111008205420.jpg


さっそく、キレイに洗ってからぶつ切りにして野菜の煮込みにしました

ちなみにトルコ語で鰹は『Palamut(パラムット)』。





あ~、これが冷凍じゃなかったら、、、


あ~、これが獲れたての新鮮なカツオさんだったら、、、


あ~、ここに醤油とワサビ(贅沢は言わないけどもしあるなら、生しょうがも)があったなら、、、






鰹のタタキで食べるのにーーー!!!








ポチっと押していただけると、最近めっきり日本食が恋しくなったうちも頑張れると思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あ~~ごめんね~~>。<

お醤油頂くのちょっと早すぎましたね~。
使わずにある わさびもありましたのよ・・・

パラムット、ウチにもこないかなぁ~~
それにしても、後ろにまだ何匹も写ってますよね?

Re: No title

とんでもない!
魚自体の鮮度がよくなくては醤油あっても頂けないですからね(苦笑)。
でも、ワサビあったの?ちょっとうらやましいですe-349
後ろに写っている魚たちは、、、いったい何なのか正体がわからないままパラムットと一緒に煮込んじゃいましたe-265。でも美味しく頂きましたょ。
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート