猫にカマキリ
夕飯の準備をしようとジャガイモをとりにバルコンへ行ったときのこと。
カマキリがいました

なんか久しぶりにカマキリなんて見たなーと思っていたら、そのカマキリに気づいた猫

足でチょんちょんと突き、様子見。

ジーーーーーっと見つめ。。。

バクッと


その後も、どんどんエスカレートして遊ぶどころじゃなくて本当に食べそうだったので、急いでカマキリを救出


胴体をかまれ、肉球で踏まれ・・・羽の部分がちょっとクシャっとなってしまったカマキリ・・・


足もちゃんとあるし、羽の部分もちょこっとクシャっとなったけど、畑に放したら元気に去って行ったので良かったーと一安心

猫ってたまーに虫、食べますよね。
コウロギみたいなやつとか。
頭が痛いときは草を食べるとアンネが言ってました。本当かしら?
でも、野菜不足は体に毒ですからね。
今度ご飯をあげるときはいつもの猫マンマじゃなくて、ジャガイモとか入れてみる??フライドポテトはちょこっと食べたけど。ファスリエ(インゲン豆)とか??
野良同然に飼われているので、ちょこっと猫の体も考えてあげなきゃなーーーなんて思ったのでした。

猫にももうちょっと気を使ってあげてーー!と思われる方は、ポチっとお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト