kurul kayası(クルル岩)

4 0



やっとヤイラでの収穫が終わって家に帰る日がやってきました。

先週の木曜、夕方家を発って金曜から収穫し始め、今週の月曜に終わりました。計4日間の収穫作業(ちなみに火曜日は親戚の畑をお手伝いしたので、帰って来たのは水曜日。)。収穫自体は淡々としているので意外と大丈夫なんですが、ヘーゼルナッツ畑に行くときと帰るとき、、、道が、長い長い・・・。畑も山なので道と言う道ではなく、ケモノ道??お陰で足とお尻がキュッと引き締まりました。収穫の際、枝を引っ張るので二の腕と背中の筋肉もイイ感じに筋肉痛です
トイレも家まで帰ってられませんから・・・

ご想像にお任せします



さて、家に帰る道中でオルドのちょっとした観光地を通ったので(何度も通ってたけど、霧がかかっていたり夜だったりで写真に収めてなかった。)、ご紹介したいと思います。

『kurul kayası(クルル岩)』です。





写真ではちょっと遠いんですが、右の方にちょこんと尖った岩が突き出ている場所がそうです。
以前行った時は霧がかかり残念な感じでしたが、その時の写真を載せたいと思います。山の途中まで車で行き、途中から頂上まで階段を登ります。これも何段だったかは忘れましたが、写真にある階段を登りきったら折り返し地点でした


20042_106477629368315_100000182361461_176691_1973893_n_convert_20110916140459.jpg


あ~~、これも残念な感じ。。。
霧で全く見えてませんが、柵の向こう側に突き出た大きな岩があります。


20042_106477706034974_100000182361461_176697_4612244_n_convert_20110916140636.jpg


晴れてるとこんな感じ。


クルルカヤス2_convert_20110916195215


ここに行くまでに、未だに何メートルか分かっていない池?みたいな水たまり?があったり、下まで続く洞窟階段(何かを発掘した時のものらしい)があったりと、田舎にある観光地です。


20042_106477809368297_100000182361461_176703_4621822_n_convert_20110916140721.jpg


この日は残念ながら自分たちの荷物を運ぶので精いっぱいなので、観光どころではありませんでした(汗)。

うちらのヘーゼルナッツと荷物を運んでくれたダユ(お母さんのお兄さん。つまり伯父さん。)の車。


2011_0914_084735-DSC02290_convert_20110916032927.jpg


家に帰ったら帰ったで、チャイの準備やお昼ご飯の準備(冷蔵庫は空っぽなので)、洗濯物(これは一日3回洗濯機をまわして、3日目に突入し終わりました)、持って帰ってきた荷物の整理でクタクタ。。。


話は「収穫」と「観光」と行ったり来たりですが(汗)、、、この『kurul kayası(クルル岩)』はオルドの市街地から20kmほどのBayadı Köyü (バヤド村)にあります。近くにはメレット川も流れる景色がキレイなところなので一度足を運んでみるのもいいかと。


ただし、階段上り下りがキツイので運動靴はMUSTです。




ポチっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村


ページトップ