ヘーゼルナッツ、第三段階!!
家族で収穫したヘーゼルナッツ。
これを庭に敷き詰め4~5日乾燥させると、キレイな黄緑だった殻がこんなにも茶色くカラカラに。

この乾燥した殻つきヘーゼルナッツを機械に入れ殻を取り除く車がやってきました。
車の脇に袋を取り付け、準備OK。

車の後ろの機械が動き始めると、掃除機のようにヘーゼルナッツを吸いこんでいきます。
「俺の写真を撮ってくれ!!」とポーズを決めたババ(笑)。

吸い込んだら車の後ろから殻だけが飛び出します。そして、殻が取り除かれたヘーゼルナッツだけが脇にとりつけた袋へと入っていきます。

殻の取り除かれたヘーゼルナッツ。

親戚たちの分とうちらの分をやっていると、もうすっかり夜に

アンネも仕事から帰ってきてババをサポートしてます。

殻もこんなに積りました。

この殻は、冬の薪ストーブを焚くときに使われます。これがよく燃えるんです

この機械のスゴイところが、備え付けた袋とはまた別の袋に「中身が空かもしれない」ヘーゼルナッツを判別すること。最終的には人の手によって空かどうか見分けるわけですが、結構頭がイイです

収穫からこの作業まで近くで見てきましたが、はてどのように市場へと流れていくのか。楽しみです


ポチっと押していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト