fc2ブログ

ヘーゼルナッツ、収穫開始!!




いやー、この間の豪雨のせいかネットが丸2日間なかったおかげで更新もできないし、みんなのブログもチェックできないし、いらないメール(いろいろな宣伝・広告等)は消せないからたまる一方で、今日は夕飯を作りながらメールを削除しました。。。


やっぱ、PCって海外にいると日本語に飢えるせいか大事ですねー。(日本にいても毎日PCチェックしてますが、特に海外にてという意味で。)




ということで、やっとのことで更新できます!

何が!?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、

トルコが世界のヘーゼルナッツ生産量70%を誇っているのに意外と知られてない(うちだけ?)のはちょっと悲しいな~と思ったのでちょこっと書いてみました。(青森と言ったら「リンゴ!」という感じですかね)



うちが住んでいる黒海地方のオルドはその70%のうちの50%を占めるヘーゼルナッツの産地です。実は家の周りの木は見渡す限りヘーゼルナッツの木(他にもあるんだけど、庭とかにね。エリッキとかカリンの木とか。)。この間のブログでも収穫時期を書きましたが、これが早く始まりましてうちの家ではこの間の日曜(14日)から収穫し始めました。周りの家々でも収穫し始めてました。この時期だけのために他から人が来ることもある(近隣諸国の場合もある)らしいです。

うちの家族はみんな仕事をしていて、収穫する人がいないので「今年はどうしよう、どうしよう。。。」と困った様子で家族が話しているので「うちも採る!」と手を挙げてみたものの、全くのド素人、、、。

力不足なのは百も承知ですが、ババとお婆さんの2人だけで採るのは難しいと目に見えているのに、ここで黙って家で家事をしてるなんてーのは出来ない!と1人思ったわけです



実際やってみての感想。


「虫が落ちてくる」
「目にゴミが入る」
「クモの巣が服にまとわりつく」
「虫が顔を這う」
「喉が急激に渇く」
「いつもより早くお腹がすく」
そして、「あっつい(暑い)」


と、言う感じでしょうか。農家の方々のご苦労が分かる気がしました

何が大変って、一番は収穫後に家までヘーゼルナッツを運ぶ作業。なんせヘーゼルナッツの木は山で栽培されているのでどこもかしこも急斜面!!採れたナッツを大きな袋(作業用の袋。日本だとホームセンターなんかで売ってる肥料とかの袋を1.5~2倍にした感じ。)に入れてババがそれを背負って、急斜面を登って行くわけです。うちは満タンにしたちょっと大きめのバケツを運んでますが、収穫で疲れた体に堪えます(汗)。ババが運んでる袋はきっとうちの体重と同じかもっとあるだろうなーと思いますが


これから毎日ヘーゼルナッツが木にある限り収穫するわけですが、平年だとだいたい10~15日で採り終えるそう。でも、今年は人手が足りないのでもっとかかると思われます。


とにかく、人には見せられないような格好で疲れた体に鞭を打って今日も行ってきまーーーーす!!



ポチっと押していただけるとうれしいです。


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様です

見つけた~。
うちの畑と同じ急斜面!!
これが平らだったらと何度思ったか・・・
うちはバイラム後に始まるらしいのですが今年は暇人な私しかおらず・・・
どうなるか未だ不明です。。。
断食中はかなりキツイですね。
頑張って下さい!!応援してます^^

Re: お疲れ様です

見つけられた~(笑)。
確かに平らだったら・・・。まだ助かります。それにしてもまだ山の上の方なので本当の大変さは分からないんですが、徐々に下に行くにつれて荷が重く感じそうで、、、。てーか、「思いきって下のやつは道路まで運んで、車で持ってきたら?」と提案したんですが、今度は道路まで持っていくのが結構遠いということが判明し、やっぱ人手で上まで運ぶしかなさそうです・・・。なぜか足より腹筋が筋肉痛です(笑)。息切れしすぎ?話過ぎ?

きっとferahさんも駆り出されることでしょう(笑)。
これがまだ秋だったらなー。真夏だしe-255
干からびないように気をつけますe-1

応援ありがとうございますe-420!!

No title

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
フンドゥク収穫しているのですね。
お疲れ様です!!
えらいなーともともは。
私は去年2日でリタイア(旦那も)
今年は誰が収穫するのか。
家は少しだけなので3日もあれば終わります(2人で)
頑張ってね。

Re: No title

収穫してます。うちは家事もしてるので朝はちょっとゆっくり目に庭に行ってますが、さすがに3人じゃまだまだ終わりそうにありません(汗)。断食明けても終らないと思います。。。
にじさんも庭があるのですね。今年は妊婦さんですから旦那さん一人で収穫されるのかしら?休みの日に採ると思うので体を壊さないように気をつけて頂ければと思います。

今日も行ってきまーーーす!
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート