カボチャの花のドルマ
『トルコ子育て生活』のmikiさんのブログでカボチャの花料理がおいしいかった!とあったので、畑にカボチャの花も咲いてたし、作ってみたくなりました。
うちが思い立ったのは夕方3時過ぎ。花もしぼんでました。

本当はこんな風に開いている朝摘むほうがいいらしいです。
これは偶然夕方に咲いていたカボチャの花。

うちが写真をパシャパシャ撮っていると、いつの間にか横にいた猫。

他の猫と最近ケンカして出来た傷が顔にあります。
は~摘んできました。摘んでいる横でババが「これ何に使うんだ?」と聞きながら摘むのを手伝ってくれたんですが、「今日の夕飯」というと「これ食べれるのか

これは、トルコ料理じゃないのか

なので大量に作ったところであまるに違いないと判断し、20個程度で摘むのをやめておきました。

中に詰める米を洗って、玉ねぎ・ピーマンを入れて炒め、塩コショウ・パプリカの粒で味付け。

中の雄しべ・雌しべを取り除き、軽く水洗いしたら中にお米を詰めて、鍋に敷き詰め。

サルチャ・水・塩を混ぜたものを流しこみ、落としブタをして煮ました。

詰めるのは花が繊細なので手こずりましたが、意外と簡単にできてコロンと可愛くて、美味しかったです♪

が、一つ二つと食べていると何個目かに1個の割合で苦いのが当たり、何だろう?と思っていたら、雄しべ雌しべ・・・。これはしっかりピンセットなんかで取ってしまわないと劇的に不味くなります。。。
でも、それ以外は文句なく「おいしい!」です。ババも結構気に入ってくれました。ただ、黒海地方では食べられていないらしく、うちとババ以外興味を示しませんでした(笑)。
詰め用のお米があまったので、そのままリゾットに。

これは間違いなかったです♪
ポチっと押していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト