fc2ブログ

ペピノ

昨日、いつものように庭でcayを飲んで後片づけをしていた時のこと。
babaが「これを食べなさい。おいしいよ」と渡してきた果物。
???何これ?見たことないんだけど、、、(・・;)。

オレンジぐらいの大きさで、見た目は小さいスイカ。babaは「ペピノだ、ペピノって言う果物なんだ。」と言っていて、トルコの果物ではなくどこの果物かは分からないけど、旨いらしい。ってか見た目は緑なんでまだ熟してないんじゃないのか??と思わせるほど青くさそう・・・。これを・・・食べるのか?と、言いつつ食べてみると、ん~まずくないではないか

味は、なんだかメロンの皮に近い白い部分の味っぽい(笑)。でも、食べ慣れてくると旨い。歯ごたえもまさに「シャリシャリ」していて、メロンの皮だ。(ここまでハッキリとメロンの皮って言ってると、なんだか美味しくなさそうに聞こえるかな??でもそんなことないよ!好きな人は好きだと思う。)

気になってやっぱりGoogleってみると、日本語では「ペピーノ」と言ってペルー原産のナス科の果物。トルコ語では「pepino」と言うらしい。今のネット時代、便利ですな~。地球の反対側の情報まで調べられる(笑)。

気になるペピノの全貌です(笑)。

2010_1224_ペピノ2

こんな感じに庭になってました(驚き!うちの庭にあったなんて)。


中を割るとこんな感じ。

2010_1224_ペピノ

中身もまさにメロンです。
思ったけど、ペルーって標高高いよね。。。
そんなとこの果物が成るなんて・・・Boztepe恐るべし。

そして、baba以外誰もこの果物の存在を知らなかったことにも驚きです(笑)。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート