fc2ブログ

お手製の品々




何度も挑戦して失敗してきた『クグロフ型』。「あ!膨らんだ!」と思って型から外そうとすると見事に崩れ落ちていたケーキが、やっとのことでちゃんとした形を残すまでになりました。

上はカカオ味、下はノルマル。





こういうケーキでもトルコの場合しっかりした甘さですが、うちの場合甘さ控えめで。体系を気にするアンネも「勉強したのね~!おいしいわ~♪」と言ってくれました。でも、毎回思うけどレシピがないのでもう一度同じものを作れるかはナゾ(汗)。

『マカルナマントゥ』。


2011_0615_175104-DSC01634_convert_20110625140447.jpg


ひき肉が家になかったので、貝殻パスタだけでやりました。結構な油の量ですが、パプリカの荒引き?(フレイクですね)とミントが入っているし、ニンニク入りのヨーグルトソースで和えているのでそんなにこってりしません。

それと、何といっても『ピザ』。
最近、親戚のFumiyoさんの家で手作りピザをご馳走になったら、急に胃袋がまたピザを欲してしまい、作りました。いやー、それにしてもトルコのパン屋さんって「パン生地ください」っていうと売ってくれるんですねー(関心)♪なんだか今までのうちのパン修業期間が悲しくなってきましたが。。。でもやっぱり家ではヒマつぶしも兼ねててごねです(汗)

焼く前。今回は端にミミも作りました。


2011_0623_174739-DSC01674_convert_20110625141024.jpg


焼いた後。


2011_0623_181432-DSC01675_convert_20110625141951.jpg


出来上がったころには家の中にピザの匂いが充満していて「なにか匂うぞ~♪♪」とババも興味津々。一切れ食べると、また一切れと手が出てしまいました。ピザハットを思い出させるピザでした。なんだか懐かしい感じも。でもこの大きさを日本で買ったらきっとLサイズに匹敵するだろうと思われるます。家で作ると安いねー!と改めて歓心。ピザを初めて食べたと言うババも(イヤ、前にも作った気がするけどもしかしたらピザとして認識してなかったのかも。)「10日に一回は作ってくれ!」という「10日」に爆ウケ。微妙にリアルなんですけど(笑)。

もっと修業して美味しいご飯を作れるようになりたいと思います♪
(というか、トルコ料理のレパートリーがあんまし増えないのが悲しいところ。。。誰か教えてちょーだい!)









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート