fc2ブログ

イチゴジャム




この間の市場でイチゴを5キロ(16TL)買ったのでジャムを作ることにしました。5キロと言っても3キロはおばあさんの分。なのでうちらは2キロ(350円ぐらい)分です。
トルコの市場やスーパーの良いところは、買う時に‘味見’が出来ること。パックに入っているチーズも味見できるので気に入ったものを購入できます。このイチゴも味見をして買ったもの。『村のイチゴ』らしく超~甘くて、日本にいた時練乳をかけてましたが、そんなの全くいらない!て言うぐらい甘いです。

まずはイチゴを洗い、水を切ります。





その後は大きめの鍋に水2キロ、砂糖2キロ(後から聞きましたが砂糖2.5キロのほうが良かったかも)。はちみつ状になるまで煮詰めます。家にはトゥルシュ用の鍋やジャム用の鍋、ペクメズ用の鍋とやたらでかい鍋が何個かあります。このジャム用の鍋も子供のお風呂に使えそうなぐらいでかかったです。

でかい洗面器みたい。


2011_0610_124827-DSC01605_convert_20110613235926.jpg


いい感じに煮詰まってきたら、イチゴを入れます。


2011_0610_133714-DSC01607_convert_20110614000344.jpg


ぶくぶくと泡と灰汁が出てくるので、そーっと取り除きます。


2011_0610_142637-DSC01608_convert_20110614000914.jpg


もしここで、ぐるぐるかき混ぜるとイチゴの形が崩れてしまうのでなるべくかきまぜないようにやります(でもこれはお好みで!)。おたま一すくい分冷ましてみてジャムのようなドロッと感がでたら、『リモントズ(レモン汁の塊、岩塩みたいなやつで超~すっぱい!)』を少しだけいれます。だいたい砂糖スプーン1杯ぐらい。これを入れると砂糖の甘さを柔らかくしてくれます。
形を残すようにやるとこんな感じに仕上がります。


2011_0614_073739-DSC01631_convert_20110614144109.jpg


ん~やっぱり美味しい♪
ただ日本だとこんなに大量にイチゴ買えないよなーと思いながらも、ジャムを作る機会はなさそうですが、いい勉強になりました。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

手作りジャムって、ホントおいしいよね☆
イチゴをごろっと残しておくことが出来るから、食べごたえもある!!
しかし、イチゴ安いね(゜o゜)

Re: No title

そうなのよ、安いのよー。でも円で考えると安いけど、トルコのお金だと高く感じるのも不思議。
日本だったら1キロ、いくらぐらいするのかね?
いい奴だと1000円ぐらいしそうーe-351

No title

わあああああああああああ!!おいしそう!!
イチゴジャムかー作った事ないなー。
マジ美味しそう(*^▽^*)

Re: No title

マジで旨いです(笑)。
トルコのスイカも食べたんですが、スイカのジュースを飲んでるみたいにジューシーで甘かったです。
トルコの果物って美味しいですよねー♪さすがにスイカのジャムはできないと思いますが、いい勉強になりました。次はペクメズにも挑戦してみたいと思います。
それと、そろそろキノコの収穫もできそうなので庭にも行ってみようと思っています♪
☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート