着々と・・・。
これは、なんでしょう。

答えは、『電車のレール』。ではなくて、建設中の『ロープウェー』です。
奥に見える我が山、ボズテペの頂上へと続く予定です。頂上ではホテルを建設中。今はもともとあったカフェが営業を再開していて、チャイは飲めます。(レストランみたいなカフェなので軽食も食べれると思う。頼んだことはないけど、看板が出てるのであると思う。)
先週来た時は、せっせと働いている人がいるのに今日は10人程度。これではたして後一カ月ほどで完成するのか。

海沿いでのチャイは最高です。
ここのチャイは結構濃いめでうちら好み。ときどき濃いと渋い(苦いに近い)チャイのところもありますが、ここのはそんなことはないです。一杯75クルシュ(35円ぐらい)。

この間の日曜日に兵役から帰ってきた親戚(真ん中。笑顔が最高です♪)。
トルコでは20歳になった男子には15カ月間の兵役制度があり、国内に何か所かある訓練施設へ行きます。(どうこに配属されるかは謎!まだうちのトルコ語レベルでは理解できませんでした(涙)。)それにしてもようやく兵役を終えて彼女にも会えたので、毎日が楽しそう♪
お互い結婚も意識しているようです(ババ情報)。

おなじみになりつつある『4皿5TL』のロカンタへ行きました。
以前、親戚のFumiyoさんが頼んでたのを味見させてもらってからはまってしまった、この『レバー揚げ』。ロカンタにあるときはいつも頼みます。他には、赤レンズ豆のスープ、ピラウ、サラダ、パン(食べ放題)。これで250円ぐらい。

家に着いた後は、今日買った野菜を洗います。
ん~、いつ見てもトルコのトマトは美しいです。1kg2TL(102円)。

他にも、1kgのナスと500gのマッシュルームも買いました。今回は少ないですが、いつもはジャガイモ4~5kgに1kgのニンジン、2kgの玉ねぎも買うので超~大量。(持ちきれません!!)
洗い終わったらババの畑仕事を手伝います。
「イスタンブールから持ってきたんだ~♪」と言っていた豆の種。ピンク色してます。

畑仕事は大変だ!と思っていたうちは、ちょっとビックリ。結構雑でも野菜は育つんだ―!(結構雑草もあるし、土の中に石ころも混じってた。)いや、逆に丈夫に育つのかも。去年はレタスとかパンジャルとか見事になっていたので。
穴を掘ったところに5~6個種を投げ入れます。

「寒いから何か上に着なさい」と言われ慌てて手に取ったマフラー。(なぜかマフラー?)

レタスの苗を植えます。

キレイに植え終わりました!

でも、レタスの苗はまだまだあるのでもっと広いところにも植える予定です。

答えは、『電車のレール』。ではなくて、建設中の『ロープウェー』です。
奥に見える我が山、ボズテペの頂上へと続く予定です。頂上ではホテルを建設中。今はもともとあったカフェが営業を再開していて、チャイは飲めます。(レストランみたいなカフェなので軽食も食べれると思う。頼んだことはないけど、看板が出てるのであると思う。)
先週来た時は、せっせと働いている人がいるのに今日は10人程度。これではたして後一カ月ほどで完成するのか。

海沿いでのチャイは最高です。
ここのチャイは結構濃いめでうちら好み。ときどき濃いと渋い(苦いに近い)チャイのところもありますが、ここのはそんなことはないです。一杯75クルシュ(35円ぐらい)。

この間の日曜日に兵役から帰ってきた親戚(真ん中。笑顔が最高です♪)。
トルコでは20歳になった男子には15カ月間の兵役制度があり、国内に何か所かある訓練施設へ行きます。(どうこに配属されるかは謎!まだうちのトルコ語レベルでは理解できませんでした(涙)。)それにしてもようやく兵役を終えて彼女にも会えたので、毎日が楽しそう♪
お互い結婚も意識しているようです(ババ情報)。

おなじみになりつつある『4皿5TL』のロカンタへ行きました。
以前、親戚のFumiyoさんが頼んでたのを味見させてもらってからはまってしまった、この『レバー揚げ』。ロカンタにあるときはいつも頼みます。他には、赤レンズ豆のスープ、ピラウ、サラダ、パン(食べ放題)。これで250円ぐらい。

家に着いた後は、今日買った野菜を洗います。
ん~、いつ見てもトルコのトマトは美しいです。1kg2TL(102円)。

他にも、1kgのナスと500gのマッシュルームも買いました。今回は少ないですが、いつもはジャガイモ4~5kgに1kgのニンジン、2kgの玉ねぎも買うので超~大量。(持ちきれません!!)
洗い終わったらババの畑仕事を手伝います。
「イスタンブールから持ってきたんだ~♪」と言っていた豆の種。ピンク色してます。

畑仕事は大変だ!と思っていたうちは、ちょっとビックリ。結構雑でも野菜は育つんだ―!(結構雑草もあるし、土の中に石ころも混じってた。)いや、逆に丈夫に育つのかも。去年はレタスとかパンジャルとか見事になっていたので。
穴を掘ったところに5~6個種を投げ入れます。

「寒いから何か上に着なさい」と言われ慌てて手に取ったマフラー。(なぜかマフラー?)

レタスの苗を植えます。

キレイに植え終わりました!

でも、レタスの苗はまだまだあるのでもっと広いところにも植える予定です。
スポンサーサイト