お肌と便通
トルコにきてから早1ヶ月。
海外に行くと必ずと言っていいほど便秘になる。日本の野菜中心の食生活と違って肉中心になるから、うちの腸が急激な変化に耐えられないからだと思う。
が!トルコは違った。1日に3回もトイレに行く
。
ま~いろいろ事情があって便通が良くなったこともあったけど(笑)、マジで調子がいい
。
トルコ料理は肉料理ももちろんあるけど、考えてみたら結構野菜中心の料理が多い気がする。(親戚のFumiyoさん!言ってたことが分かったよ!!)
それと一緒に日本にいたときにあった吹き出物(もういい年ですからニキビとは言いません)もなくなったし。
なにが良かったのかと考えたら、たぶん
『サルチャ』だ
毎日の料理に必ずと言っていいほどトルコ料理に使われる、日本で言うと「味噌」みたいな存在。
気になってGoogleったら、サルチャって100%トマト
で出来てるんだって!!添加物も塩も一切入っていない調味料!トマトだけ煮詰めて作るトルコ特有のものらしい。1キロのサルチャを作るのに6.5キロの
が必要で、トマトの成分のリコピンも通常のトマトより6.5倍に濃縮されているというなんとも優れた食材だった!
ん~だからか。最近お肌の調子がめっきりイイ
普段、化粧をしなくなったと言うのもあると思うけど、便通もいいからお肌も良いわけだ
。
そして、ストレスフリー
(お仕事をしている方々、申し訳ございません
)
今のうちに肌の免疫力を高めておきます!
ただ、調子こいて太らないように気をつけます
(汗)。
海外に行くと必ずと言っていいほど便秘になる。日本の野菜中心の食生活と違って肉中心になるから、うちの腸が急激な変化に耐えられないからだと思う。
が!トルコは違った。1日に3回もトイレに行く


ま~いろいろ事情があって便通が良くなったこともあったけど(笑)、マジで調子がいい

トルコ料理は肉料理ももちろんあるけど、考えてみたら結構野菜中心の料理が多い気がする。(親戚のFumiyoさん!言ってたことが分かったよ!!)
それと一緒に日本にいたときにあった吹き出物(もういい年ですからニキビとは言いません)もなくなったし。
なにが良かったのかと考えたら、たぶん


毎日の料理に必ずと言っていいほどトルコ料理に使われる、日本で言うと「味噌」みたいな存在。
気になってGoogleったら、サルチャって100%トマト


ん~だからか。最近お肌の調子がめっきりイイ

普段、化粧をしなくなったと言うのもあると思うけど、便通もいいからお肌も良いわけだ

そして、ストレスフリー


今のうちに肌の免疫力を高めておきます!
ただ、調子こいて太らないように気をつけます

スポンサーサイト