家庭菜園始めました。
夏も近づき野菜が随分と安くなってきましたが、
オルドの家庭料理でよく出てきたモロッコインゲンが
ここ日本では半端なく高いことに
帰国後、一番ショックを受けました

モロッコインゲンはスーパーで購入できますが、
一袋に4~5本入って300円

気軽には買えません

なら作ってしまおう!と単純に考えてたんですが、
仕事を始めてからなかなか踏ん切りがつかないでいたら
昨日、実家の母からの電話で「やったらいいじゃん。」とさらっと言われてしまい、
「そうねー。やっちゃおっか♪」と突然思い立ったのでした



植木鉢は100均で揃え、
土はヨシヅヤで700円ぐらい。
インゲンの種をまき終わったら
次はパンジャル(日本語だとコラードとかコラード・グリーンって呼ばれてるんだって。ケールかと思ってました、うち。)。

これがちょっと種が古くてカビてたんですけど、
芽、出ると思います(苦笑)?
出たらこんな感じになるはず、、、

なんですけど。
・・・。出ることを祈ってしばらく様子見たいと思います。
それと、100均で一目ぼれした軍手。

カワイイ



やっぱりカワイイ(笑)。
なんか張り切っちゃって、今朝もPCから種買っちゃいました(笑)。
面倒見切れるかな、ははは。
さっきaskimと電話で話して今晩もボレキを作ってとの指令が出ましたので、
これから生地をこねたいと思います(汗)。
帰ってくるまでに間に合うのかしら?
ブログランキングに応援ヨロシクネ!


スポンサーサイト