fc2ブログ

モロッコ料理🇲🇦



産後、夜の外出ができず🌃

旦那と外食🍴なんてことが気軽にできなくなってましたが、

息子が1歳過ぎたあたりから

お昼寝がしっかり寝てくれた日には夕方少しだけ外出ができるようになってきました✨




先日、行ってきたのは

高岳駅から徒歩4分のモロッコ料理屋さん
『カサブランカ』です。



ネットでスープが美味しいとあったので

早速頼んでみましたw。




ひよこ豆とトマトのスープ。


20180614205612083.jpeg



トルコ料理とはやはり違う味付け。

とろみはなくサラサラのスープでした。

なんの香辛料なのかわからないけど

さっぱりとしていて美味しい!



さらに面白いのが、

このスープを飲むときに使うスプーン。


201806142056423f8.jpeg



おたま?と思いましたが、

これで頂くそうです(笑)。



チーズと魚(マグロだったかな?)のモロッコ風春巻き。


2018061420562978e.jpeg



モロッコ料理といったらやっぱり
タジン鍋。


20180614205658355.jpeg



こちらは羊肉🐏なので

好き嫌いあるかもですが、

どれも優しい味付けでとっても美味しく頂きました✨

自家製パンも温かい状態でサービスしてくれるのも良かったです🥖。




食後はベリーダンスも見れます💃。
チャージがないのが嬉しいです😆。


201806142100182f4.jpeg



ご飯も美味しく、

友人夫婦とも会話が弾み

久しぶりに楽しい夜を過ごしました🌉♪

ただ、お値段が少々高め(サラダ、パンの盛り合わせなども約1,000yen〜)なのでお財布の準備はしっかりして行った方が良いです。

今回は単品注文だったので

コース料理にした方が断然お得だと思われます✨



次回は是非コースで行ってみたいです♪




にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ






スポンサーサイト



何にもしたくありません。



しばらくブログから離れていましたが、

日々の生活、子育て、仕事etc

で、主婦業もどんどんズボラになっていく自分に

自己開発セミナーでも勧めたい気持ちになってきました😓

そしたら少しでも自分を見つめ直す時間もできるし、まともに鏡も見れない日があるので

女磨きも少しは出来るかも??

なんて思っているんですが💧。



最近は子供の離乳食作りがメインになっているのでもっぱら日本食な食卓でしたが、

久しぶりにトルコ料理を作ってみてました。



その名も
「簡単ずぼらドルマ」。



鍋でやるとどうしても火加減、水加減を気にしなきゃいけないし

子供も料理中、まとわりついて離れないので

調理を炊飯器にお任せしちゃいました♪






巻く手間はありますが、

余ったお米も一緒に炊いて

ドルマもピラウも同時に出来ます。



今回はケールの葉を使いました。

巻き終わって葉を切り取った茎も

一緒に炊いて具材にしちゃいます。

20180602124059313.jpeg



ご飯の上にドルマを敷き詰め


2018060212411436f.jpeg



使ったお米分の水(トマトジュースと塩、香辛料で味付けしました)をいれ、

20180602124144383.jpeg



あとは早炊きで炊飯器におまかせ♪


お米を炊く機械なだけあって

お米がふっくら炊き上がり、

巻いた葉も柔らかく仕上がりました!


20180602124157344.jpeg



なんで今までやらなかったのか不思議なぐらい簡単に出来ましたので、

機会がありましたら
(機械なだけに、、、😅)

みなさんもぜひ作ってみてください!



それでは良い1日を🍀


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ








肉にく、肉!!!




先日、コストコでブロック肉をGET

物は良い物だとしても決して安い買い物ではないんですが、

このプレミアムな分厚いお肉に惹かれて購入


肉1


そのまま切ってステーキでも美味しいらしいのですが、

我が家ではチマチマお料理に投入して使いたいと思います(笑)。

細かく切って下処理をします。


肉2
上は少し大きめにカットした物。別に火にかけるのがめんどいので細かいのと一緒にやっちゃいます。


コストコに行くと冷凍庫が一杯になるのでなんだか嬉しいのです

ちゃんと作るんであれば良いんですけどね




ま~、少しずつ、、、ね





ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

日曜の朝は。。。



スゥボレキです

またまたやってしまいましたw。


ボレキ


今度は挽肉入りポテトと白チーズ入りの2種類。


ボレキ2


こちらは白チーズとイタリアンパセリのボレキ。


ボレキ3


なぜか夜な夜なユフカをやり始めちゃったんですよね

申告が終わって、ゆとりができたからか??




以前、朝市に行ったとき

くじで当たったサラダの苗。


サラダ植木


植えたときはこんな小さかったけど、

うちのプランターでもしっかりと育ってくれました


成長したサラダ



もう少し育てたかったけど、

葉っぱの先っちょが黒ずんできたところがあったので

早めに収穫

これが畑だったら、もっとのびのびと成長できたんでしょうけど

せま~い我が家のベランダの隅っこでなんとか大きくなってくれました






最近の愛知は、暖かくてもう春が来たような感じ

夕方近くまで窓を開けっ放しにして

換気することも多くなってきました




は~るょ来い、は~やく来い


ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ









朝食にお呼ばれ♪



先日も夜ご飯に呼んでもらったお宅に

今度は朝食にお呼ばれ



またまた、ご馳走になってしまいました


朝食1


前の日に「何か食べたいものはある??」と電話をくれ、

気を遣ってくれるとっても優しい方




いつものようにありがたく頂きます。




最近目尻のシワが気になるという話になり、

効きそうなクリームを検索してみるとピンキリで、

安くても2~3,000円、高い物だと2万円もします

お手頃価格で近場で手に入りそうな商品を紹介しましたが、

トルコ人女性の肌って、特に若い方って

色白で透明感があり、陶器のような肌をしていますが

今日一緒に朝食に呼ばれた若い人は

ローションもクリームも何も使っていないと聞いてビックリ

ローションやクリームを使っている東洋人(※うちのことです)は、かなわないと思いました

目尻のシワを気にしている方とうちは年が近いので

これ以上の老化を進めないよう化粧品の話に熱が入ってしまいましたょ



やっぱ、若さには負けますね(笑)。




ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ











☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート