fc2ブログ

昨日の夕飯。


夕飯を作り終わった18時半、

「今日は遅くなるから先に食べてて」と電話📞。

突然、夕飯がいらなくなりました💦。




まー、自分が食べたくて作ったのでいいんですが

せっかくならアツアツを食べていただきたかった。




なぜならグラタンだから!






久しぶりに作りました。

そして話してる間にブロッコリーが少し焦げてしまいました😅。






中はとろとろのホワイトソースで

上手に出来たんですけどね〜残念💧。




そして、さっきも遅くなり夕飯はいらないと連絡が😤。




忙しいことは良いことなんですけど、

作った側としたら少し寂しい😔。

ま、そもそもグラタンを作ったとも言ってないですが(笑)。



全部食べちゃうょー😏。




ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ






スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ
ジャンル : ブログ

好き嫌いでるかも??




家事が何も出来ないうちのことを心配して

青森から母がうちに来てくれましたん


というか、孫の成長ぶりを見に来ると言った方が正しいのかも??ですが、

誰かが子供を見ててくれることは、普段の家事が全然出来ていないうちのとって非常にありがたいことであります。





買い物にも行けず、

行ったとしても子供の様子を気にして買いたい物も買えず、
(というか、選んでる暇などないので目に付いた物を取敢えずかごに入れて買い、家に帰ってきてメインのおかずになりそうな肉、魚を忘れる始末、、、)

なんとも残念な外出になることがしばしば



そんなことを母に愚痴ったわけではないんですが、
(いや、言ったかな??)

同時に野菜も送ってくれました

助かる~~~~


IMG_1224.jpg


ミョウガなんて久しぶり~~~~

今回送ってもらったのは実家の畑で取れたもの

シャッキシャキで美味しいぃいい





と、私は思っているのですが

旦那はと言いますと、1つ食べて残してました

確かにトルコでは見たことないですね、ミョウガ。。。

独特の苦みがあるし、

苦手な人もいると思います。



ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ








日本的サルチャ。



朝起きると台所から湯気が、ふわ~~~

母親が大豆をゆでていました。


みそ1


今日は日本料理にはかかせない調味料の

お味噌を作りました





乾燥大豆3Kg。

だいたい総重量10Kgのお味噌を作る計算で

米麹、お塩を準備




茹で上げた大豆をすり鉢ですりつぶします。


みそ2


ミキサーでも良いみたいですが

程よく粒を残したいのと、粘りが出すぎる??らしいのでここはすり鉢で頑張ります
※ミートチョッパー(挽肉を作るミンサー)でもちょうど良く引けるそうです。





塩と米麹を混ぜ、塩麹を作り


みそ3


すり潰したゆで大豆と混ぜます。

大豆のゆで汁で堅さを調節し、空気を入れないように樽へ詰めて完成


みそ4


夏に一度天地返しをし、10月頃まで熟成させて
※発酵ムラをなくすため、味噌をかき混ぜる。


手作り味噌の完成です



前に作った味噌の味が美味しかったので

種味噌として入れました。

きっと風味が増し、我が家独特の味に熟成してくれるでしょう




ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ










久しぶりのカレーライス。




日曜日のこの時間にはいっている

「アメトーーク」を初めて見ましたが、やっぱり笑えるw。

絵心ない芸人、強し






我が家の定番朝食プレート。


トルコ朝食プレート


また、メネメン

結構中身は変えてるんですけどね~(苦笑)。

旦那もすでに飽きてるけど、うちにぐちぐち言われるので

何も言わなくなりました(笑)。




寝ているときにイビキをかくかかかないか、という話になり、

最近、赤ちゃんを産んだばかりのお母さんは

妊娠して歯ぎしりをするようになった!と言っていて

妊娠中も歯痛に悩まされて、1本抜いたと言っていました。

トルコでは妊娠中に歯を抜くようなことはしないらしく、

ひたすら出産まで痛みに耐えるらしい。。。

それはそれで恐怖でしかないですが

おばさんは、イビキをかくらしく

トルコに帰ったら病院に行こうと思っているみたい

夜泣きが続いて疲れからイビキをかくようになったかもと言っていました。





先日、市販のルーを使って、

久しぶりにカレーを作りました。


カレーライス


うち的にはやはり物足りない感が残りましたが

今度はハラールのルーを仕入れて作レポしてみたいと思います

旦那はあんまり食べなかったので

ポアチャの中に入れてカレーパン風にしたら

美味しそうに食べてました。

中身は同じなんですけどネ




ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ





*春の味覚* タラの芽と巨大シイタケww??






この間八戸に帰省していた時に置いてってしまったものと一緒に

春の味覚が届きました


シイタケ_convert_20150513214918


『タラの芽』と『シイタケ』

こんな手のひらサイズのシイタケにはこちらではお目にかかれません。

タラの芽も父が山から採ってきた天然もので

香りもサイズも申し分なし♪♪

旦那の好物でもあります

さて今年も天ぷらで頂きましょ



田舎があるって良いもんです




にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

人気ブログランキングへ


☆広告☆
プロフィール

ay love yildiz

Author:ay love yildiz
トルコ黒海の町オルドへようこそ!

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
フリーエリア
free counters
ナザルボンジュウ
世界のお守りブログパーツ
フリーエリア
訪問者
現在の閲覧者数:
検索フォーム
リンク
QRコード
QR
お小遣い稼ぎ
まず始めるなら↓     手軽にアフィリエイト↓       貼るだけ↓ リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
アンケート